見出し画像

愛は恐怖に勝つ

私は昔から人にあまり興味がなくて、自分のことが中心だった。

大学までは好きな人とだけ付き合って、人間関係も順風満帆とはいかなかったけど、そこそこ満足していた。

でも、会社に入って、ことごとく人間関係がうまくいかなくて、対人不安になった。

どうやったら人に好かれるのか、どうやったら人に好かれるのか。

本を読んで、本を読んで、なんとか「好かれる」人になろうとした。

だけど、全然好かれず、逆にどんどん人が離れているようだった。

私の人生はこうなんだ。と諦めていた時、前世療法を受けて、なんでこんな自分なのか、そして自分の人生の使命を感じた。

私は「人に裏切られる」と潜在意識に刷り込まれていた。だから人に興味がなくて、裏切られてきたからこそ、愛されたい、愛されたいと強く思っていた。

ふと気づいた、自分からは愛することをしていないと。

そこから、心の中で周りの人を愛で包むイメージや、感謝の気持ちを意識的に持つようになった。

まず変わったのは、周りの態度だった。
周りから寄ってきてくれようになった。
急にプレゼントをくれた。
車で送ってくれるという人が増えた。

私にとって、これは最高に嬉しいことだった。

すると、だんだんと人に対する恐怖心も少なくなってきた。

愛されたいと思うなら、無償の愛を捧げる。
怖いものをどうにかしたいと思うなら、感謝してみる、愛してみる。

愛は恐怖に勝つ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?