見出し画像

欧米型テレワークは日本人には向かない

このコロナ禍でテレワーク生活を強いられ、一年半が経とうとしている。


一時はテレワーク率も上昇したが、現在ではどうだろう。


緊急事態宣言のオンオフに合わせて、テレワークと出社も繰り返されている企業も多い。


「テレワーク疲れ」の文言がよく目に入ってくるようになった。


どんなに満員電車に乗っても、どんなに残業しても、出社して働いていた時には「出勤疲れ」は無かったと思う。


確かに帰宅後「疲れた」とは呟くこともあるだろうが、明らかに「テレワーク疲れ」とは違ったはずだ。


この「テレワーク疲れ」は、主にコミュニケーション不足と、仕事の自己管理に起因するのではないか。


そもそも、日本企業はピラミッド構造になっており、会話や会食など、実際の業務以外の繋がりを介して仕事やするシステムではなかったか。


一方テレワークとは、欧米の合理的かつプロジェクト型な雇用形態に準じている為、自己責任で業務を進めていく能力が求められるのが前提なのだ。


つまり、今まで日本人が体験したことの無い「働き方」なのである。


できれば、テレワーク導入はもっと平穏な時期にやるべきだった。


致し方無いとはいえ、「テレワーク疲れ」を少しでも軽減できるように、出来るだけコミュニケーションを欠かさず、室内に引きこもらず、今までできなかった趣味や勉強にチャレンジしながら、コロナ禍が落ち着くのを待つことだ。


そして平時になったら、落ち着いて、計画的に「日本的テレワーク」=「ゆるワーク」を導入してほしい。

https://yuru-work.tokyo/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?