見出し画像

心のままに転職したら色々引き寄せて理想の人生歩み始めちゃってる話

はろ~
転職して1年が経ちました。
心が毎日軽やかで、自分本位に動いてるようにも感じるのに、なぜかいろんなことが勝手にうまくいくなぁなんて思って、いわゆる「引き寄せ」を感じずにはいられなくなったので、今の思いを記すことにしました。

ニートの時の心でそのまま就職

ニートの時に得た、自分のベストな生き方。
それは、自分が心地いいと思った方法で過ごすこと。
心地いいと思うことをやる、心地いいと思う人といる。
心が向かないことはやらないし、心地いいと思えない人とは距離をとる。

ある意味自分の気持ちに正直で、我慢しないというものです。
そしてそれを得るためには時間的余裕、それに伴っていい食事、いい睡眠も必須だと考え、「ワークライフバランスがとれる」就職先を条件として就職に至りました。

引き寄せられた「時間」

「残業が多いのは嫌だ」「ワークライフバランスがとれることが自分にとって大事」と面接でハッキリ言った私。
なぜならそれが心身の健康を保つのに必須であり、自分の理想の人生であるため、そこが合わないなら就職したくなかったから。

「残業?ないない。究極いうと、やることやれば1時間でも帰っていいよ。これは言い過ぎだけど(笑)」
と面接で社長に言われ、入社したら本当に残業ゼロ(というか自分次第)、土日の出勤は代休を必ずとり、有給も皆がっつりとる。

そして資料作りや勉強など、仕事に関連するものは全て勤務時間内にできるので、勤務時間外は完全にオフ…!
私の理想の7-8時間睡眠、食事は自分で作る、ジム行ったり友達と遊ぶ、旅行や実家に行く、などなど大量の自由時間を手に入れました。

引き寄せられた「人」

交友関係が広く、誰かと遊ぶことでいつも予定が埋まっていたため、元々パートナーをもつことにあまり興味がなかった私ですが、コロナ禍でたくさんの人に会うことが遮断されたため、いつメンがほしい=これがパートナーだと思っていました。
そしてニートになったときに、パートナーを持つとしても自分がありのままでいられることが大事だ、自分が何か我慢しなきゃいけないなら別にいらないやと思っており、心地いいと感じられる人と一緒にいれたらなぁと思っていました。

すると、元々知り合いだった人とタイミングよくパートナーになりました。
今では、溶けていつか一人になってしまうのではないかというくらい一緒にいることに違和感がなく、それでいて常に自分でいることを肯定してくれるような強い存在です。

また職場の人にも大変恵まれ、仕事に誠実に向き合う皆、いつも気にかけてくれつつも小さなチャンスをたくさんくれて引っ張ってくれる上司、お互い敬意と感謝をもって働く部下、、、
透明性や一貫性、社員の幸せを大事にするカルチャー、、、
人間関係のストレスゼロ!毎日仕事だけに集中できるので、ちょっとの努力で大きな力を生み出せるような、そんな環境です。

引き寄せられた「お金」

一番引き寄せを感じたのはココ。
私は今までお金に執着がなく、物欲もないしブランド品とかも興味なし、使えるものは壊れるまでずっと使うタイプです。
大きな出費と言えば旅行になるのですが、貧乏旅行が得意なので、ある程度の収入で楽しめるのです。

時間がほしいという理由で入社したのですが、心の余裕や素敵な社風により、仕事のパフォーマンスが高かったようで、上司から高い評価をいただきました。
そして、入社時は試用期間的な意味も含めての給料でしたが(それでもすでに前職より高い)、6か月が過ぎて「もう大丈夫」と判断していただき、他のグローバルのマネージャーたちの仲間に入るような形でぐぐっと給料をあげてもらいました。
基本給だけで見たら、前職の倍以上です。

正直、全然疲れてないので、これでこんなにもらえるの?みたいな驚きと同時に、これから何が待ち受けてるの?みたいな恐怖もあり。
給料がその人の能力を表してるとは思ってないけど、自分は社会的にここまで価値をつけることができたのか〜!という驚きと喜びのようなものもありました。

お金が欲しくて変化していったわけじゃないのに、精神的自由を得てからこういったものもついてくるんだなぁというのが「引き寄せ」なんだろうか、と感じた次第です。

引き寄せの法則ってやつ

引き寄せの法則の本を読んだパートナーから、「ゆりの生き方とか人との付き合い方とか、今まで言ってたこととか、全部書いてあるよ!笑」と言われました。

良くも悪くも思考に上がってきたものが寄ってくるから、心地がいいように暮らしてそれが思考になればそれしか寄ってこない、のだそう。

たしかに私、心地がいいもので周りを埋め尽くすように選択してるんだった。

ありのままの自分でいること、他人に合わせないことに勇気が必要な方もいると思います。
でも、周りの人に敬意を持って、不快にさせなければ自分の心を優先してもいいんじゃないかなぁと思います。
その後は、ありのままの自分のことを受け入れてくれる人が周りに集まるわけだし。
それが結果的に、自分に合う環境ができて、いいパフォーマンスを出せて、いい人間関係・会社・社会を作ることにつながっていくので、いい循環しかないと思う。

今、毎日楽しくて幸せで面白いです^^!


この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,956件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?