見出し画像

ギターの弾き語りができるようなりたい。

仕事場やかしこまった場以外でのキャラクターってあるだろうか。

私は常に歌を歌ってるタイプだ。
(きっと同居人がいたら近所迷惑だと文句を言われるだろう。)

でも歌うのも好きだが、楽器を触るのも好きだ。
これは最近になって思い出したことだ。

最近、ひょんな巡り合わせでバンドをやっているという人に知り合い、自分の録音した歌を聞いてもらった。

「ぜひライブハウスでギター・ボーカルしてよ〜」

という一言が自分にとって神ワードだった。

実際にライブハウスデビューできるかどうかはわからないが、ワクワクすることは挑戦してみたくなる。

いくつになっても夢は持ってもいいと思う。

そんなことがあり、ギターへの熱が現在進行系で再加熱しているという話。





ギターを弾いていたあの頃

父親のだったか、昔からエレキギターが家にあった。

アンプがないので音がまともに出ないし、古すぎて扱う気にもならなかったのだが、ギターを弾いてみたいなという願望はあった。

中学校の音楽の授業で「実技B」というクラスがあり、クラスメイトとともにバンドを組むという面白い授業を取っていた。そして文化祭で演奏を披露した。2年くらい相方の男子1人と交互にギター・ボーカルを担当していた。

その時はミスチルのしるし、flumpoolの星に願いを、ORANGE RANGEのキズナ、等を演奏していた。


実は他の楽器も

小学1〜2年生の頃のオルガン時代

実は楽器に触れていたのはギターだけではない。

小学校低学年時代は、オルガン(上下に鍵盤があるやつ)を習っていて、2年とも発表会に出た記憶がある。

今となっては鍵盤を弾くことはないが、趣味にしようと思って実家から持ってきたシンセサイザーがうちにある。

一瞬だけ触った。

弾けなくはないが、目標がないのでハマらず、今でも押し入れの中に眠っている。


小学3〜4年生の頃の和楽器時代

2年生の3学期から転校した学校では文化祭の為に、必ず和太鼓と篠笛(フルートみたいなやつ)を練習しなければならなかった。

リズム感はその際に鍛えられたと思う。

(ちなみに音楽とは全然関係ないが、一輪車も必須の演目だったので今も乗れると思う✌)


高校生の頃のクラリネット時代

高校生デビューして、美術部だけじゃつまらないな…と思い、音楽部(吹奏楽部)と掛け持ちすることにした。

選んだ楽器はクラリネット。

…いや、そこでなぜギターを選ばないんだ!(笑)

今となればそう思うが、色んなことをしてみたい性分なのは今も昔も変わらないのだ。

高校生1年生の夏休みから10ヶ月アメリカ留学をすることになっていたので、現地の高校生活でもクラリネットを続ける!と決めていた。

現地での授業選択の際、音楽の授業といってもいろんな音楽の種類があったようだが、教授に相談しながら組み込んでもらったのが「マーチングバンド」という音楽の授業だった。

学校の授業でもクラリネットが吹けるのは面白い。

そしてこのクラスは自分の課外活動の1つにもなる。
(アメリカと日本では授業と部活の制度が全然違うがここは割愛する。気になる人は直接私に聞いてほしい。)

そこから毎日のようにクラリネットを吹く機会を与えてもらった。

授業では毎回新しい楽譜が配られ、その場で合奏するので、私は初心者すぎてついていけない日々だった。でもテストの時は課題曲を一生懸命練習した。

課題の範囲をちゃんと聞いていなかったせいで、難しい部分の必要以上先の方まで練習していたらしく、全部演奏し終えたときに先生が「Fantastic!!」と、とにかく褒めちぎってもらえた記憶がある。(そして先生には感謝として似顔絵をプレゼントしたような…。)

ただ・・・日本に帰ってきてからは、音楽の先生とのウマがあわず、音楽部は辞めて美術部に一点集中することにした。

その時は漫画を描くことに打ち込んでいたから、音楽は二の次だった。

そんな青春時代を経てきた楽器との思い出。



成長期に楽器に触れるのは大切だと思う。

色々な楽器とのふれあいの経験を経て思うのは、楽器に触れてきて良かったな!ということだ。

ギターは1年前に趣味にしようと奮闘していたが、発表する場所も目的も仲間も居なかったため、1ヶ月くらいで部屋の飾りになってしまっていた。

冒頭の出会いにより、最近またギターを再開して気づいたことがある。
なんとなく1年前よりも上達が早いような気がするのだ。

大人になってまっさらな状態から何かを始めるとなると、最初だけでもお金をかけてレッスンを受けてみないと難しいと思うのが普通だと思う。

でも元々経験があるからYouTubeやネットで検索して譜面を読んで自分で練習できちゃうというのが肝だ。

また、リズム感や器用さは成長期にいくらか育てておくと、基礎がある為挫折しにくくなる気がする。(自分に十分リズム感があるかはわからないけど)

そして、昔持っていた物を掘り起こせば初期投資も少なくて済むのでとっかかりやすいではないか!!



大人は上達が早い!?

新しい趣味を大人になってから始めるということに、不安を覚えることも少なからずある。

続けられるかな、とか、お金もかかるな、とか。

ここで朗報なのだが、大人は子供よりも上達が早いそうだ。

理由は以下のとおり。
① 集中力の高さ
② 体を子供より自由に動かせる
③ 好きな題材を選べる

ちょっと新しい趣味を始めてみようかな〜と思っている人は
これを信じて自信を持って取り組んでみてほしい!



弾き語りをしたい。

熱しやすく冷めやすい性分で、色んなやりたいことが渋滞を起こしている昨今。

どこまで続くかわからないが、歌いたい、演奏したい、ギターで弾き語りできる自分カッコ良くない!?というモチベで挑戦してみたいと思う。

弾き語りをするには最低限以下のスキルが必要になる。

  • ギターの技術

  • 譜面を覚える

  • 歌の技術

  • 歌を覚える

そして演奏と歌のスキルを同時にフル稼働させる必要がある。よく考えたら奥が深いなぁ…。

あ、ちなみに基本的に現在はアコギを練習中で、エレキも持っているのでメンテナンスして使ってみたいと考えている。

今後の展望としては、instagramで弾き語りをしてみたりとか、
邦楽だけでなく洋楽を歌ったり、最近勉強している英語を使って視聴者に語り掛けたりもしてみたい。

もちろん、大きな目標としてライブハウスもデビューしてみたい。

(でも売れる人って良く喋る人が多いそうだから、まあ売れるつもりはないんだけど、トークスキルも磨かなくちゃなぁ…(笑))



弾いてみたい楽曲リスト

最近はネットで譜面を検索することができるので、なんでも弾くことが可能だ。好きな曲をどんどん練習していきたい。

たとえばこんな曲たち。

邦楽

・愛の花 - あいみょん

・歌うたいのバラッド - 斉藤和義

・HANABI - Mr.Children

・だから僕は音楽を辞めた - ヨルシカ

・いつか - Saucy Dog


洋楽

・Payphone - Maroon 5

・There's Nothing Holdin' Me Back - Shawn Mendes


共感してもらえるかな?
アコギに似合う曲があったらどんどん取り組んでみようと思う。

ところで、弦を当初からほどんど替えておらず、いい音が出ているのかと言われると疑問?なのでメンテナンスに行った方がいい気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?