見出し画像

自分の中にある「好き」を見つける

こんにちは
女性ライフサポート&プロデュースの
YURINOTEです。

「私って趣味とかハマってるものないんだよねー」
って思うことありませんか?

就職活動をしていて一番困る質問の一つ
趣味はなんですか?

趣味ね…
考えてもパッと思いつくことができない。
休日は何を過ごしてるかって
買い物したりカフェで本読んだり。
でもこれってみんなそうでしょ?
趣味ではないなぁ。

と自分は一体何が好きなのかわからない。

趣味を持っている人に憧れてしまうほど
何にもない。

テレビを見ていると
スニーカーに詳しい芸人さん
サウナにハマっているタレントさんなど
何かにハマり、それを熱く語る姿って
憧れですよねーかっこいいというか。

私って何が好きなのか。
なーんにもないや、と諦めモードになってしまいます。

でも実は必ずあなたの「好き」があるんです。
忙しい毎日で自分の「好き」が埋もれてしまっていたり、
当たり前のことすぎて気がついていない可能性があります。

それは立派な「好き」ですよーっていうポイントがあるので
今日はそれをご紹介します。

惜しみなく投資できる

好きなことにはお金をかけられる
それはもしかしたら立派な「好き」かもしれません。

私は旅行が大好きです。
特に海外旅行。

海外に行けるチャンスがあるのなら
少し無理してでも行こう!ってなるんです。

同じ旅行でもテーマパーク系はそんなに興味がないので
そういうところに行こうか?と考えても
もったいないなーっと思ってしまうんです。

海外旅行の方がよっぽど費用がかかるのにね笑

自分のやりたいことや欲しいものを前にすると
惜しみなくお金を使う。

これは間違いなく、あなたの「好き」です。
その「好き」の価値はあなただけにしかわからないので

投資することやものは人それぞれでいいのです。

他人から馬鹿にされても構わない!バカにされるとムカつく!

普段は何にも思わないけど
これだけに関しては周りからとやかく言われたくない!
自分で決めたことなんだからいいんだ!

と思うことありませんか?

私は学生時代にカナダに短期留学をしました。
まだ二十歳になってまもなかった事。
親にも友達にも相談せずに
勝手にカナダ行きを決めました。

親からは少しくらい相談しなさいよ、
と言われたのですが
相談して否定されたら嫌だ!何がなんでも行くんだ!
と決意していたので勝手に申し込んでしまったのです笑

小さい頃から海外に憧れて
いつかは絶対留学するんだと決めていたので
誰にも邪魔されたくなかったのです。
私の「好き」を周りから否定されるなんてまっぴらごめんだ!
若さの勢いもあって夢だったカナダ留学を実現させました。

私の海外好きは私にしかわからないのです。

開放的な気持ちになる

思わず
あー幸せだなー
って口に出して言ってしまう経験はありませんか?

普段仕事や育児・介護で忙しいと
そんな事言えないし思わなくなってしまう。

でも好きなことと向き合える時って
自然とそう思えるんです。

昨年私はママになって初めて一人旅をしてきました。
8年ぶりの一人旅!
好きなアーティストのライブを観にいきながら
ついでに宿泊もして旅行を楽しんできました。

ひっさしぶりの一人での旅行は
自由度が半端ない。
なんとも楽しく終始
あー幸せだーと
呟いていました。

アーティストのライブでは
感動して号泣してしまったり
普段の私ではそんなことはしない。

この瞬間が最高!
幸せ!
イェーーーい
と開放的になるものやことが

間違いなくあなたの
「好き」なんです。

趣味といより生きる糧

趣味と聞かれると
考えてこんでしまいます。

趣味というより
あなたの
人生を盛り上げてくれる
彩ってくれる
アゲアゲになれる
もの(こと)を少し考えてみてください。
今まで自分がどんなことにお金をかけ 
ワクワクして
幸せだなと感じてきたか。
振り返ってみてください。

小さなことでもいいんです。

夕飯作りでキッチンでビールをこっそり飲むこと
推しの載ってる雑誌を漁ること
サウナに入って水風呂に入る瞬間

とか

考えてみると意外とあるんです。
きっとそれがなければ人生が曇ってしまうんです。
小さな「好き」でも立派な「好き」。

人生をより楽しく明るく自分らしくいられるために
あなたの中にある「好き」に気づいてみてください。

本日もお疲れ様です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?