見出し画像

「StayHome」中の4つの活動

自己紹介を書いてから、1ヶ月が経ちました。
CAJON(カホン)、日本酒、審査員、MS Fromという4つの活動について、
毎日1つずつテーマを変えて書いています(^_^)。

この4つの活動について、長引く「StayHome」の期間中、
どんなことをしているか書いてみようと思います。
なお、最初の自己紹介はこちら(↓)。

■ オンラインで音を重ねるCAJONセッション

CAJONの活動に関しては、もともとは、
「HAKO FES」という名前を何度も記事に書いている通り、
大人数のアンサンブルのLiveに出させて頂いていました(^o^)。

この「StayHome」中は、底面(床)の防音をしっかりした上で、
家でCAJONの演奏をしています。
オンラインで動画をやりとりして、重ねて仕上げる感じですね。

仕上がった演奏については、
セッションを演るに至った経緯だとか、
コメント付きで、Twitterにいくつか動画を上げています(↓)。

一人で何個かの楽器の音を重ねるのも面白いですが、
どなたかの演奏とのセッションが楽しいですね。
最新のものは、次の記事に書こうかな、と思います(๑˃̵ᴗ˂̵)。

■ 減る居酒屋利用、増える酒屋利用

日本酒については、「知らないものを知る」という意味で、
日本酒Barなどの居酒屋利用が多かったのですが、
その機会が閉ざされているのは残念な限りです。

その分、家の近くにある酒屋さんを利用させて頂いています。
割と自分の好みもお酒が多いし、
日本酒Barでも扱っていないお酒があったりもします(╹◡╹)。

残念ながら今は試飲会ができないので、
お店の方にどんな感じのお酒かを聞いて、
その情報で選んでいる感じにはなっていますが。

ちょくちょく行きますが、毎週違うお酒が入っていて、
飲んだことがないものは、やはり気になります(^_^;)。
まだまだ新しいレポートができそうです(笑)。

■ 日頃のRisk Managementは審査員の目

審査員の活動については、
「審査」そのものの活動というよりも、
考え方を活かすような使い方をしています。

いつも気にするのが「データに基づく行動決定」ですが、
これは前にも記事にさせていただきました(↓)。
やはり「その行動の根拠は何か?」が気になります('-')。

「根拠」と言って、「他の人もやっているから」…
などという他力本願的なものではなく、
測定されている数字や、世の中の動向を見る、ということです。

世の中の動きをニュース等で知ることになるわけですが、
そこで語られている「結論」は、果たして正しいのか?
気になると根拠を調べたり、自分で分析したりしていますね(´-`)。

■ オンラインForumはしないが、情報はオンラインで貰う

MS(マネジメントシステム)のForum(勉強会)について。
勉強会なのでオンラインでもできそうなものですが、
これは活動休止中です(↓)。

その代わり、Forumのメンバからは色々情報を貰って、
自分でもオフラインで調べたり、記事を読んだりして、
リアルタイムではないにせよ、情報交換はしていますね。

最近のニュースについても、
きちんとデータを纏めて報告しているところもあり、
そのような情報は、見ていて非常に納得感があります(´∀`*)。

今後、世の中がどう大きく変わるかわからないので、
どういう情報を元に、どう考えていけば良いかなど、
またこのForumで討論したいところですね(^_^)。

#Cajon #カホン #HAKOFES #ハコフェス #日本酒 #審査員
#リスクマネジメント #StayHome

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?