見出し画像

曲げわっぱとの愛おしい毎日

職場で、木でできた小判型のお弁当箱を使っている人がいた。ちらりと覗くと、いろいろなおかずがぎゅうっと詰まっていて、とてもおいしそうだった。

「曲げわっぱっていうんですよ」と教えてもらった。

それからわっぱに憧れを持ちつつ、お弁当箱に500円以上は出せないなあなんてケチっていたけれど、でもやっぱり欲しくって、ついに買った。3000円と、お弁当箱としてはお高いけれど、本当に欲しいのなら早く買うのが良いと思っている。

ネットで注文し、数日待つと、念願の曲げわっぱが我が家にやってきた。天然杉でできた、小判型のお弁当箱。シンプルだけどすごく温かみのあるデザインで、爽やかな木のにおいでいっぱいだ。まだ使ってもいないのに大好きになった。


次の日の朝、いつもよりちょっと早起きをした。木の匂いでいっぱいのわっぱ。濡らしたキッチンペーパーで、内側をさっと湿らせる。

少し色が濃くなったところに、ホカホカの炊き込みご飯を詰める。もう既に、おいしそう。木と炊き込みご飯はとってもよく似合う。付属の仕切り板を入れて、鶏の唐揚げと大根の煮物、彩りにミニトマトを。

最後に、炊き込みご飯の上にオクラの胡麻和えを添えたら、出来上がり。

いつものお弁当が、ぐんと格上げされた。「峠の釜めしみたいじゃん」なんて過大評価をし、仕事へ持って行った。仕事中もずっとお昼が楽しみで、いざお昼になってお弁当箱を開けると、中身を知っていながらも自然と笑みがこぼれ、気分が高揚した。

そして食べるとさらにびっくり。

「おいしすぎる!!」

天然杉の曲げわっぱはレンジが使えないのだけれど、常温でもすごくすごくおいしい。その秘密は、天然杉の持つ吸湿力・保湿力にある。ごはんやおかずの余分な水分を逃がし、適度に保ってくれるので、プラスチックのお弁当箱のようにべちゃっとすることがない。そして、天然杉の爽やかな香りが、ごはんにほんのり移り、それがまたおいしさを増してくれている。殺菌効果もあるため、湿度の高い日本にはすごく相性が良いらしい。

「お弁当にこんな力があったなんて!」

今までお弁当は節約のためとか、健康管理のためとしか思っておらず、作るのも、食べるのも、別に楽しくはなかった。お弁当箱を変えただけで、お弁当を作るのも、食べるのも楽しみに変わり、毎日毎日自分のために心をこめて作っている。

曲げわっぱはデリケートなので、お手入れはちょこっと面倒だ。汁物も入れられない。食後すぐにぬるま湯に浸し、わっぱにしみ込んだ汚れを浮かせる。そして手やスポンジで擦って洗う。(たまに洗剤も使っちゃうけれど)乾くのにも時間がかかるため、丸一日陰干しをする。プラスチックのお弁当箱に比べるとかなり面倒くさいが、その面倒くささがまた愛おしい。


最近は、仕切り板を使わずに、ごはんにおかずを立てかけるようにぎゅうぎゅうと詰めている。昨晩のおかずの残りを、作り置きのお惣菜を、時には朝ささっと作った一品を、冷凍おかずを。

曲げわっぱのある毎日は想像以上に愛おしくて、本当に買ってよかった。

明日は何を詰めようかな。


@飲んべえゴハンとわっぱ弁当とたまにネコ


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?