マガジンのカバー画像

読書記録

37
感想としてまだまだなのですが noteをキーワード検索としても活用したくて 読書記録と併用させて下さい
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

伝説の授業採集を読んで

伝説の授業採集を読んで

何で読むことにしたか
記憶がない
ということはやはり生活クラブだろうか
生活クラブのおすすめの本は私の生活に彩りを与えてくれる
堅実な私は図書館で借りるのだけど
購入すると意外と読まないのです…
この本にも書かれているけど、締め切りって大事

さて読み進めます

生活即教育って
これとリンクする
#VUCA

窓際のトットちゃんを読んで

続・窓際のトットちゃんが刊行されたのを知り
そういえばトットちゃん自体を読んだことがなかったなと
今更ながら予約をして借りてみた
窓際のトットちゃん
40年も前に刊行された本なのに、たくさんの予約数…多分私のような人、あるいは昔読んだけど続編を読む前に読み直しておくか!といったひとが予約をしているんだろうな

予約後、実家にトットちゃんがあることに気付き自分の本棚にうつした
読もう読もうと思いつつ

もっとみる
4歳息子に思うこと、ねぇねぇあのねを読んで

4歳息子に思うこと、ねぇねぇあのねを読んで

気になることをつらつらと

大好きだよーをたくさん言う
初見のひとに言うのはやめてほしい…一目惚れ⁉️
嫌がられても言う
色んなひとに言う

誰彼構わず言っているわけではないようだけど…

何故こんなに言うのか、心配になる

私も彼ほどではないけど
割とストレートに伝えるタイプなので

その影響もあるかも

今日は意識して、普段言わないシーンでも
大好きだよ
を何度か言ってみた

対応はスルー

もっとみる
ムーミンとトーベヤンソンを読んで

ムーミンとトーベヤンソンを読んで

こちらの本です

読みながら気になった部分をピックアップ
調べます

フィンランド政府が誕生日に国旗を掲揚する女性
1人目は誰?

この方かな

奇しくも今日は国際女性デーらしい

トーベヤンソンは2人目
国が個人の為に国旗掲揚を推奨するなんて、日本にはない風習だなぁ
でも素敵

よくまとまってるnote
ミンナカントの日の記載もあります
繰り返し読みたいのでlinkさせて下さい🙇🏻‍♀️

もっとみる