見出し画像

気をつけたい声がけーこどもと、そして自分自身に毎日すり込んでいることとは?

こんにちは。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。

のっけからいきなりですが、ノートの切れはしや、メモ帳でもいいので、書いてみてください。

「お子さんが朝起きてから、家を出るまでにしている声がけとは?」


はやくしなさい
何度言ったらわかるの
いいかげんにして
遅刻するよ
なんで一人でできないの
etc…

書いてみると、うわー😱となりますね。


脳のお話になりますが、朝起きた後と寝る前の45分間ほどって、潜在意識につながりやすいそうです。
潜在意識に関しては、色々なことが言われていると思います。その中の一つが、自分が意識していない「真の自己価値」は潜在意識に刷り込まれていて、今の実際の自分自身の姿を作り出している、ということです。


潜在意識にある、自己価値のイメージは、今の自分自身
なのだそうです。


私はできる
私はダンスが上手
私は友達に好かれている
私は強い!

こんな言葉がお子さんの潜在意識にある、自己自身のイメージだったら…
親として、どんな気分ですか?☺️

反対に、先ほど書き出していただいた、「うわー😱」となってしまう声がけ。
これを、毎朝、潜在意識につながりやすい時間にすり込んでいるとしたら…。
そして、この声がけは、言われているお子さんだけでなく、

なんと!

その言葉を発している、自分自身も自分の耳を通して聞いています。
その言葉は、毎日、私たちの潜在意識にもすり込まれて、自己価値を作っているのかもしれません。


えー!今までひどい言葉がけをしてた!
と思っても大丈夫。
アドラー心理学では、人は亡くなる数日前まで変わることができると言われています。(アドラー心理学って本当にあったかくて優しい💕)

だから、今から変えていくことができますよ。
今、知ることができて、ラッキーでしたね🌈




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?