パーソナルカラー・骨格・顔タイプすべて受けて感じたこと

一昨年秋頃にパーソナルカラー診断を受けてから、骨格診断、顔タイプ診断、と間隔は空いてしまいましたが全て受け終わりました。

こういうサロンで受ける診断ってほぼコンサル料金で1万超える金額を取られるので存在は知りつつも、敷居が高いし、ネットのセルフ診断でいいかと思っていたんですが、結果的に全部受けた価値はあったと感じています。

特に私みたいにセンスもこだわりもあまりない人間ほど受けるべきだと思います。
コスメやファッションも優柔不断だったので、「これが似合う」といった選択肢がある程度定まっている今の方が、後悔なく買い物できている気がします。

最終的には自分の好きなものを身につければ良いと思うので、好みの系統が決まっている人なんかは逆に受けない方がいいんじゃないかなぁと、診断結果に不服そうだった友人を見て感じました。

それぞれ単発で受けたので、全て受け終わるまで結構迷走しました。
迷走歴含め軽く下記にまとめます。

〜2022年11月くらい(記憶が少し曖昧)〜
・友人と堀江にあるサロンにて、パーソナルカラー診断を受ける
・セルフ診断はイエベ秋→実際の結果はブルベ冬
・好きなカラーでもあるブラックやビビッドが似合うと言われ嬉しかったので、派手色の洋服を集めはじめる
・メイクもブルベ冬に寄せてみるが、なんとなくババ臭く感じる
・太ったのもあるが、購入した服があまり似合わない、着膨れしている感じがした

〜2023年6月くらい(これも記憶が少し曖昧)〜
・同じサロンにて一人で骨格診断を受けに行き、骨格ストレートと診断された
・好みだったオーバーサイズや巻き髪は着膨れすると言われ少しショックを受ける
・ブルベ冬×骨ストの芸能人やインフルエンサーを参考にメイク、髪型、服装を合わせるようになる
・友人や母親からは微妙な反応をされる『似合ってなくはないけど….』
・段々正解がわからなくなり、地味な服しか着なくなる


〜先月2024年4月〜
・迷走に歯止めをかけるため、友人複数と共に同サロンにて顔タイプ診断を受けに行く
・顔タイプはフレッシュと診断
・ブルベ冬の系統が浮いて見えるのは顔タイプのせいであることが判明
・ソースの少ないブルベ冬×骨スト×フレッシュを必死にインスタやらYouTubeやらで調べ、ようやく正解(?)に近づけた気がする

調査によるとパーソナルカラーブルベ冬と顔タイプフレッシュはなかなか相性の悪い組み合わせらしい(悲しい)。

ブルベ冬特有のエレガントな色味が、盛り耐性のない私の顔には浮いてしまうらしいです。
ビビッドカラーも多用すると子供おばさんになり、かといってイエベ色も肌があまり綺麗に見えない。

私に似合うコスメやファッションってなんなんだろうと試行錯誤した結果、現状のベストプラクティスは以下になりました。

〜メイク編〜
とにかく引き算メイク、下手に色々塗らず、ツヤ意識
・アイシャドウは黄味の少ない、細かいラメの入ったベージュや薄ピンクをアイホール全体に塗る、単色〜多くても2色使いに留める
・リップは血色をつける程度にポンポン塗り+やりすぎない程度にグロス
・明るめアイブロウマスカラは命、主張薄めに短め・平行を意識
・チークはハイライト感覚のピンクベージュを塗る(なくても良い)
・アイラインは目尻のみ、タレ目に見えるように描く
・全体的に薄めなのでまつ毛はしっかり目に、束感を出すためマスカラをした後はピンセットで細工

↓ 参考にした動画です。↓

〜ファッション編〜
フレンチカジュアルをテーマに(FUDGEをイメージ)
・ビビッドとアイシーカラーの間くらいの爽やかな寒色を使う
・暖色のビビッドカラーはピンポイントでカジュアルに取り入れる
・柄物を使うときはストライプやボーダーなど
・骨ストおすすめのデニムパンツは積極的に使う(夏は暑いので多分あんまり着ない気がする)
・トップスはセットインスリーブ
・ジャストサイズは場合によってはやらしく見えるので、ジャスト〜オーバーの間くらいのサイズ感にする

カジュアルながらもブルベ要素もある

〜髪型編〜
韓国アイドルみたいなストレートロングは諦める
・ショートボブ、伸ばしてもミディアムくらい
・フレッシュが似合う明るめカラーは肌馴染みが悪いので、地毛か地毛に近いヘアカラーに
・前髪はあった方が良いが重めぱっつんはNG、シースルーだったり束感を意識する
・とかくも何もいじらない校則の厳しい中高生ヘアスタイルが一番似合うんだと思う

要するに盛れば盛るほどBBA化するんだけど、かといってある程度ちゃんとしないとすっぴんと間違われるので、慣れるまでは慎重にメイクせねばと思いました。

これだけ真剣に書いていますが、私はファッションセンスもメイクスキルもかなり微妙なので引き続きトライアンドエラーあるのみです。

自分自身はパーソナルカラーより顔タイプに寄せた方がいいと思いました。
服を買うときは似合う色を選ぶというよりも、似合わない色を避ける、といった方がしっくりくるかもしれません。

骨格ストレートはまぁいいんですが、ブルベ冬×フレッシュってことごとく流行り物が似合わないタイプなんですよね。

好きな系統になりたい!というよりは、今の私は垢抜けたい願望の方が強いので、今後もこれらを意識していきたいと思います。
実際に購入して使用感の良かったコスメは別の記事で紹介していくつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?