マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

#阪神スプリングジャンプ

2022阪神スプリングジャンプ最終予想

◎⑤オジュウチョウサンやや不利な条件はありますが、距離と鞍上に不安なし。敵はメイショウダッサイとケンホファヴァルトと言わせたい。

○②タガノエスプレッソ距離不安はありますが、阪神の成績は2,1,0,0と阪神は独壇場。勝って人馬共にジャンプG2初勝利へ

▲⑧レオビヨンドがおー
すみません。中山大障害3着の持ち主でメンバーでタガノエスプレッソに先着を許したのはオジュウとマイネルプロンプトと当馬です

もっとみる

2022阪神スプリングジャンプ特集タガノエスプレッソはオジュウチョウサンに勝てるのか?

対戦成績3戦してタガノエスプレッソ2勝に対してオジュウチョウサン1勝です。

4回目となる直接対決でどうでしょうか。分析してみましょう

結論から言うと走ってみないと分かりませんただし、予想される展開で両馬の有利不利が分かれます。

タガノエスプレッソに有利な展開オジュウチョウサンに勝った2戦を見るとよくわかりますが、まず2020年の京都JSの上がり1マイル、4ハロン、3ハロンタイムが103.5、

もっとみる

2022阪神スプリングジャンプデータ分析

2017〜2021年の5年間でデータを取ります。

人気別成績1番人気 5,0,0,0
2番人気 0,4,1,0
3番人気 0,1,4,0
4番人気 0,0,0,5
5番人気 0,0,0,5
6番人気 0,0,0,5
7番人気 0,0,0,5
8番人気 0,0,0,5
9番人気 0,0,0,4
10番人気 0,0,0,2
11番人気 0,0,0,2
12番人気 0,0,0,1

1〜3番人気で決着

もっとみる

2022阪神スプリングジャンプ出走馬分析

2022年の重鎮たちが遂に動き出す。今年も中山グランドジャンプの前哨戦である阪神スプリングジャンプがはじまります。11頭の強みと不安要素を分析していきましょう。

エイシンクリック前走昇級戦でオープン勝ちしてここに駒を進めました。単純に格上挑戦となります。逃げて好走していますので、この馬がペースメーカーになりそう。西谷誠騎手も逃げ戦法は熊沢騎手ほどではないですが強いです。不安材料は昨年3月から1年

もっとみる
阪神スプリングジャンプ最終予想

阪神スプリングジャンプ最終予想

ヘッダーは2019年の阪神スプリングジャンプを現地観戦したものです。
阪神スプリングジャンプのコース紹介は過去に紹介。今回特別登録時の全馬診断やデータ分析も宜しければご参照していただけると幸いです。
また、阪神ジャンプステークスコース紹介には障害コースの詳細も掲載しておりますので、是非ご参考にしてください。またこの最終予想に序列が記載されていますが、この序列は私が勝手に言ってるものです。意見はある

もっとみる
阪神スプリングジャンプデータ分析

阪神スプリングジャンプデータ分析

人気別成績例年の阪神SJは1〜3番人気で決着する固いレースですが、それはオジュウチョウサンが出ていたからであり、今回はオジュウチョウサンが未出走だった2015・2016・2018年の3年間でデータをとりました。
1番人気 1,1,0,1
2番人気 1,0,1,1
3番人気 0,1,1,1
4番人気 1,0,0,2
5番人気 0,0,2,1
6番人気 0,1,0,2
7番人気 0,0,0,3
8番人

もっとみる

阪神スプリングジャンプ全頭診断

遂に春障害王者を決める中山グランドジャンプの前哨戦に当たる阪神スプリングジャンプがはじまります。まず、特別登録された10頭を紹介と考察をしていきましょう。

メイショウダッサイ1.2倍 1番人気 牡8歳62キロ 森一馬騎手

障害界のナンバー2であり、昨年の中山大障害の勝馬であります。ジャンプ重賞成績は3,2,2,0。昇格後12連続馬券になっており、まずこの馬は外せないです。阪神スプリングジャンプ

もっとみる

阪神スプリングジャンプコース紹介

阪神障害コース3900メートル。本競走のみで使われます。JG2では京都HJに続き2番目の長さで、全てのグレードの中では4番目に長いレースです。芝のゴール手前の坂の出口からスタートします。最初で最後のハードル障害を飛び越え、ダートコースを横切り4コーナーから障害コースへ入ります。逆回りに1周半、襷コースを通り順周りに1周し4コーナーからダートコースを通り芝の直線へ、最後に最初に飛越したハードル障害を

もっとみる

阪神スプリングジャンプ最終予想

◎②オジュウチョウサン 9歳になったが衰えはないと思います。ただし、シングンマイケルとトラストも強いので、馬券圏内に入るとは思います。
○⑥シングンマイケル 前走の中山大障害の勝馬です。オジュウチョウサンの後ろに付けて追い比べになると思います。
▲④トラスト 東京HJで勝ち切れば◎にしてました。また脚元不安があります。ニホンピロバロンも脚元不安がありましたが、中山大障害勝ってます。ペース次第では勝

もっとみる

阪神スプリングジャンプ重賞未勝利馬はくるか

こんばんは
今回は今週土曜日に施行される阪神スプリングジャンプで重賞未勝利馬はくるかというお題目で考察します。
まず、過去10年間のデータで3着以内に入った馬のデータを参考にしました。1着3回、2着4回、3着3回と好成績を上げています。1着に見られたデータとして未勝利、OPと連勝した馬が3連勝するデータがあります。2着と3着に見られるデータとして、OP戦1勝はしている事です。スズカプレスト、トラス

もっとみる

阪神スプリングジャンプデータ分析

障害G1以外はデータを自分で集めなければいけないので、公式にも何も載っていません。独自のデータで考察していきます。
2015年から2019年の5年間でデータを取りました。
人気別成績は以下の通りです。

1番人気 3,1,0,1 勝率60% 連対率80% 複勝率80%
2番人気 1,2,1,1 勝率20% 連対率60% 複勝率80%
3番人気 0,1,2,2 勝率0% 連対率20% 複勝率6

もっとみる