阪神スプリングジャンプデータ分析

障害G1以外はデータを自分で集めなければいけないので、公式にも何も載っていません。独自のデータで考察していきます。
2015年から2019年の5年間でデータを取りました。
人気別成績は以下の通りです。

1番人気 3,1,0,1 勝率60% 連対率80% 複勝率80%
2番人気 1,2,1,1 勝率20% 連対率60% 複勝率80%
3番人気 0,1,2,2 勝率0% 連対率20% 複勝率60%
4番人気 1,0,0,4 勝率20% 連対率20% 複勝率20%
5番人気 0,0,2,3 勝率、連対率0% 複勝率40%
6番人気 0,1,0,4 勝率0% 連対率20% 複勝率20%
7番人気以下 0,0,0,28 複勝率0%
1〜3番人気で決まるレースがほとんどで2015年のみ4〜6番人気で決着しました。前走傾向を見ると中山大障害1〜4着が9頭、OP特別組が4頭、OPが1頭、有馬記念が1頭です。オジュウチョウサン、アップゥデイト、タイセイドリームが2回づつ馬券圏内ですので、必然的に中山大障害+1〜3番人気が馬券圏内になるデータが濃厚になります。
OPとOP特別組の馬券圏内条件として障害でOP昇級後最低でも1回勝っている事が条件となります。前走成績でも2着以内が入っている事が望ましいです。
好走する可能性の高いのは以下の通りです。
1番人気オジュウチョウサン想定単勝オッズ1.5倍(ステイヤーズS9着)OPから13勝
2番人気シングンマイケル想定オッズ3.2倍(中山大障害1着)OPから5勝
3番人気トラスト想定オッズ6.0倍(牛若丸JS1着)OPから3勝
4番人気シンキングダンサー 想定オッズ6.1倍(中山大障害4着)OPから4勝
5番人気ハルキストン想定オッズ46.3倍(春麗JS1着)OPから4勝
6番人気ブライトクォーツ想定オッズ79.9倍(中山大障害2着)OP未勝利
となっています。何となくですが、1〜5番人気で掲示板埋まりそうな顔ぶれですが、次回は下位人気は切りかそれとも穴なのかを考察したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?