ゆういちろう

ゆういちろう

記事一覧

1/12(土)

家族で久しぶりにイケヤに行ってきた。よー出来てますわ、感心。異国情調溢れるスペースでいいねえ、夢がある。これは早く引越しをしないとあかん。

Day3

風邪をひいた。めずらしいこと。飛騨高山のお客さまへ年始挨拶にいった。大雪の中でノースタッドレスタイヤでブレーキングが効かずあともう一歩で事故るところだった。なか…

1

Day2

朝のワークは起きれずに断念した。理由は昨日朝4時ごろにメンターからのメールを読んで予想以上に深刻なことで色々と考えてしまい寝れなくなってしまったからだ。超楽観主…

スタートしてみた。20190107

私の知人がスタートしてみたのでちょっとやってみることにした。 今日はちょっとした変化があった。会社へもう2年以上単身赴任をしていることへの決別決意を上司に進言し…

1/12(土)

家族で久しぶりにイケヤに行ってきた。よー出来てますわ、感心。異国情調溢れるスペースでいいねえ、夢がある。これは早く引越しをしないとあかん。

Day3

風邪をひいた。めずらしいこと。飛騨高山のお客さまへ年始挨拶にいった。大雪の中でノースタッドレスタイヤでブレーキングが効かずあともう一歩で事故るところだった。なかなか楽しい体験。さあ、風呂ははいって熱燗飲んで寝ます。

Day2

朝のワークは起きれずに断念した。理由は昨日朝4時ごろにメンターからのメールを読んで予想以上に深刻なことで色々と考えてしまい寝れなくなってしまったからだ。超楽観主義の私でもたまーに、こういうことがあるのだ。今回のことは楽観主義すぎでもいけないし悲観主義でもいけないと思う。要はバランスが大事かなと思っている。それにしてもメンターからのメールはとても理知的で寄り添いながらも的確な文章と示唆に溢れていて、

もっとみる
スタートしてみた。20190107

スタートしてみた。20190107

私の知人がスタートしてみたのでちょっとやってみることにした。

今日はちょっとした変化があった。会社へもう2年以上単身赴任をしていることへの決別決意を上司に進言した。理由が理由なだけに即会社は対応してくれているようだ。素晴らしい上司に素晴らしい会社へ感謝。これも何か意味があるのだ。いよいよ縁の深かった名古屋とも決別のときがきた。