見出し画像

日記:夏だから行く京都のカフェ

ここ最近一緒にでかけてくれる殿方とカフェ巡りを謳歌しております。
同性友達を作るのがなかなか難しいので殿方見つけたほうが早いと踏んでやっとお会いしているような状況です。

ゆったり話したい、おしゃれで落ち着く場所がいいな…と思ったそこのあなた…!
と肩に爪が食い込む勢いで紹介したいのが「鍵善良房」さんの「ZEN CAFE」です。

わたしはもともと本店の八坂神社前の赤い暖簾が目印の鍵善さんにおじゃましては葛切りなり土産なり買いしこんでたのでカフェは初でした。
奈良の葛を使った特性の黒蜜を堪能に味わい上品な味が楽しめる鍵善さんの葛切りは本当においしくて毎年夏に京都に行く際は必ずといっていいほど立ち寄って食べてます。
今年は移住初年度ですのでカフェのほうに行ってみました!
コーヒーもおいしいのですが、鍵善さんの入れるほうじ茶ってなんであんなにうまいのかなぞくらいに旨いんですよね。
試しに飲んでみてください。飛びます。

ZEN CAFE 


京都の夏はとても暑く、熱中症対策をしないとひどい目にあいますので途中途中の休憩は必須です。
京都の夏を制する者は喫茶を制す、というのでしょうかね。
暑さに対抗できるのはクーラーの効いた喫茶店でまったり過ごすことです。

☝こちらもおすすめのコーヒー飲めます。
そしてカヌレ型ケーキがうまい。ちなみにコーヒーは「ウルフブレンド」にしてケーキはバニラです。ふわふわでほんのり甘くてコーヒーにバチバチ合います。
なによりコーヒーの深さがえげつない風味でうまいです。飲んでみればわかりますが、いい感じにブレンドされてます(伝わらない語彙力の壁)

今度は鴨川のカフェでランチをする予定です…!楽しみで仕方ないですねえ。
お金はありませんがちまちまカフェで豊に過ごしながらも節約生活を維持してITスクール8月下旬には入りたいですね!
早ければ8月入ってからですかな。
大学もあるので、メリハリつけて頑張ります・・!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?