見出し画像

ぐちゃぐちゃの日

ぐちゃぐちゃの日

○コロナ後遺症で常に痰が喉に存在している。

ところでこの「後遺症」という言葉、「副作用」とよく言い間違える。
国が、コロナ用ワクチンの「副作用」を「副反応」という、これまで聞いたこともない言葉に変換して広めたのは、「副作用」と言うと、ワクチンに悪いイメージが付くからだと聞いた。
今回の原発、「汚染水」を「処理水」と言い換えて流布させているのと全く同じ原理だな。
農林水産大臣が言い間違えて「汚染水」と発言し、首相を激怒させ、大臣が必死に謝っていたのも重ねて考えると、誰のための何の言い換えだろうと思う。こんなふうに、政府の自己保身のために言葉が変えられて、ともすると自分も気付かないままであるのが怖い。その渦に巻き込まれずに踏ん張っていたいし、せめて変えられたことは知っていたい。

○100均で買ったくるぶし丈の靴下が、常に半分脱げた形で靴の中にある1日だった。

○治療の一環で、薬で生理を止めているのだが、ここ最近出血と腹痛がある。
○とにかく暑くて汗が出るのにアームカバーをしている。
○さみしい
○ラジオのゲストが一生懸命話すつまらない話を聞いてしまった。本人もうまくいってないなとわかっている気がする。面白いトークをするのは難しい。けど、こっちもけっこうハードな距離を歩くお供に選んで聞いているのだから、と、もやもやが募る。

○痰と咳と生理もどきで気分が悪い。落ち込んでいるのだと思う。迷ったが、申告して生理の人用のヨガをした。
○ヨガも今月から千円値上げした。個人でやっている人の値上げは仕方ないと思うが、収入が変わらないのに値上げすること、つまり収入が変わらないことに猛烈な怒りが沸く。みんな怒れよ。

○スマホとイヤホンの接触が悪く、ラジオがイヤホンから聞こえたり消えたりした。時々電車で垂れ流しになるのが嫌だった。

○怒ってばかり。


赤いぼたん付けた夏の工作

ここから先は

0字
「ててて日記」を読むと、もしかしたら、一人だけど一人じゃないなあって思えるかもしれないです。 ほんの時々、これは知らせたいぜひ! っていうことを、急に書いたりします。 最近は、学校の話が多いです。 好きなのかも。 あとは、家族の話、生き方についてや悩んでいること…。 購読したいけどシステム的に(?)難しいなどの方はお知らせください~。

「ててて日記」

¥300 / 月 初月無料

1か月前から「アトリエ畑のとなり」で暮らし始めました。都会のマンションから畑のとなりの古い家へ、理由と縁あって一人お引っ越し。鳥や蝉や雨の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?