見出し画像

会社員を独立した旦那の考え方はルフィだけじゃ航海はできないよって話だった。

こんにちは!
3人子育て中のフリーランス主婦ゆななです。
@Yunana_mini

我が家、昨年に旦那さんが会社員を卒業し、自分で事業を始めました。

そこからもうすぐ1年!

すごく濃く充実した怒涛の1年でした。
その振り返りはまた別記事に。

今日は、朝の夫婦での会話から旦那さん面白いことを言っていたのでそのアウトプットをします。

うちの旦那さんは中々キャラの濃いこんな人。

旦那「さぁ、そろそろ頭を切り替えようか」

パチン!(指を鳴らした)

私「え?、なにそのパチン笑?」

旦那「俺、今頭を左脳から右脳に切り替えたん」

私「???」

以下、旦那さんが話していたことをまとめてみます。

-------------------------

まず、人間には右脳と左脳があって、それぞれではたらきが違う。

右脳の稼働が多い人、右脳の稼働が少ない人で得意がちがうらしい。

だから、仕事のやり方も大きく違う。

ビジネス的な観点で言うと、

右脳は感情的に行動する。
左脳は事業の方向性や内容を分析する。

【ここを切り替えて両方考えること。】

これが大事なんだって。

そうじゃないと見当違いな方向に行動しまくりすぎたり、分析ばかりして全然人が集まらなかったり。

そんなことがおきるらしい。

これら両方を1度に考えるのは無理。

だから、

頭の中で右脳と左脳をスイッチしながら事業を進めていくのがいい。


そんな感じで言っていました。

旦那「会社員を独立してからの1年間、
これが人のためにイイと自分が思うことをがむしゃらに行動しまくったおかげで1つの事業は軌道に乗った。」

「だから、来年度は今、ちゃんと左脳を使って分析をする。そう思ってここ2週間ほど考えていた」

これね、いつも旦那さんが見ている北原さんという起業家の方の考え方を知ったんだって!

北原孝彦さんYouTube

ほんと、いろんなすごい人の思想や考え方を見たり聞いたりできる時代で楽しいね。

私も見てみよう。

この考え方を旦那さんは聞いたとき、かなりシックリきて、自分が事業を経営する中で取り入れているらしい。

わかりやすく指パッチンを合図にして。笑。

だから、最近事業内容や方向性を考えることばかりしていたのか!

旦那「去年、とにかく行動しまくったおかげで、
今、ちゃんと事業の方向性が考えられる。その経験があるから」

こう言っていた旦那さん。

たしかに、旦那さんは去年、1日7回ツイートをしていたし、
1日に5人以上の生徒さんと面談していた。

年末年始で私の実家に帰っている時も、
生徒さんと面談していた記憶がある。

なにが効率がいいとか稼げるとかはほどほどに、
目の前のお客さんを喜ばすことだけを考えて仕事した。

その行動のおかげで、おかげさまで家族5人は暮らせるくらいの収入は確保できている。

「そのがむしゃらな経験がこれから生きる。」

そう言ってた。

これには私もすごく共感で、
やってきたことがすべて生きる感覚。

それがある。

私でいうと、家で働きたい!という思いから、わけもわからずブログを開設し、ライターをし、画像を作成し、、、

その経験が今の仕事に全部生きている。

今の旦那さんの事業にもめっちゃ貢献していると思う。(たぶん)

X(Twitter)もコツコツ続けたおかげでSNSがどんな風に育つのか、HPがどうやってSEOに認知されていくのか、実際に自分でやったという経験があったからこそ、わかることがたくさんある。

だから、次の行動ができる。
と思う。

けど、間違ってるかもしれない。

だから、行動していくときに分析すればいい。

その切り替えながらの考え方がきっとやりながらだんだんうまくなっていくんだわ。

成功している経営者はきっとその両方がもっとうまくできてるんだよね。

だけど、そのできるようになるまでにたくさんの失敗と努力と行動があることは想像できる。

そうやってみんな進んでいるんだと思う。

きっと旦那さんもそうだね。
私もそうだな。

けど、この頭の切り替えの考え方おもしろいね。

一度に両方を考えることはできない。

ワンピースで言うと、ルフィー(右脳)だけでは航海はできなくて、ナミ(左脳)がいるから目的地につける。

こういうこと?笑。
これ、私にはめっちゃわかりやすいけど、こういうことだよね?

そういえば、私はワンピースが好きすぎて、来年のほぼ日手帳ワンピースコラボ買いました♡

ルフィだけでは航海は無理。

これを意識出来たらもっと自分の考えがわかりやすくまとまるような気がする。

朝からなんだかスッキリ。

スッキリなのかしら?笑。
まぁ、一つおもしろい考え方を知ることができてうれしい。

そんな気持ちでした。

ではでは、今日は金曜日。
今週も1日お疲れ様です。

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

ゆななのnote

このnoteでは、30代フリーランス主婦の日常の学びや笑いをエッセイにまとめています。

ぜひ他の記事にも遊びに来てください♡

ブログ

忙しい30代女性が「フレキシブル」に暮らすためのメディア
【Flexible】を運営しています。

・ミニマルライフ・在宅ワーク・お金

身軽に自分らしく暮らすための役立つ記事をちりばめています。
ぜひ遊びに来てください♡

公式ライン

ミニマルライフや在宅ワークのお悩み相談にのっています。
お気軽にお友達登録お願いします♪

公式ライン








サポートしていただいた分は、より良い記事が書けるようにちょっといいお菓子を買って頑張ります🌼 どうぞよろしくお願いします🌼