マガジンのカバー画像

雑記日記

123
ただの日記
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

その63 ふくちゃん

昔の友達がふいに夢に出てくる。 そんなときはなかろうか。 小学生時代の友達。ふくちゃん。…

ゆん@
4か月前

その62 10秒で決めるクセ

ではチャンスをものに出来るかどうかの基準は? それはすぐに行動を移すかどうか。これに尽き…

ゆん@
4か月前

その61 チャンスを掴めない人は不確定要素を考えないこと

キングダムの実写化がおもしろい。 役もピッタリ。 あと何回続くのだろう。 次も楽しみだ。 …

ゆん@
4か月前

その60 ただの反省会

ただのお酒の飲み過ぎによる反省を綴る。 量は全く飲んでないのだが頭が痛くて死んだ。 酒飲…

ゆん@
4か月前
2

その59 良い習慣は良い人生へ

またメモらなくなったなぁ。 習慣を変えるのは容易じゃない。 根気よくやっていくしかないよ…

ゆん@
4か月前
2

その58 死ぬときに納得してればいい

良い言葉に会えた。 前の文章にはゲイバーを経営している方の話が出ている。 すごい困難が…

ゆん@
4か月前
1

その57 まずは自分のコップの水を満たすこと

自分の幸せの満たし方がわからなくなった。 人には「幸せになってほしい」と願うが、実際はどうだろう。 そう思いつつも、心の底から思えない自分もいる。頭ではわかっているが心で納得いかない点もある。 * 会社で独特な人がいる。 「仕事がつまらない」と言いつつも仕事はやめられずに残っているお局さん。伏し目がちで自分のことを考えていることが多く感じる人。 レジでも「待たせとけばいい」といったことも平気で言い、相手の気持ちに立つのが苦手。 能力はあるのにもったいないというか可

その56 負けるヤツには共通点があるという林先生の話

人生では勝つことよりも、負けないことが大事という。 勝つには運が大きかったりするが、負け…

ゆん@
4か月前
2

その55 心の余裕は絶対的な答えがないと思うところから

心の余裕が大事だ。 全ては心の余裕がないから起きる。 この記事と本が参考になった。 記事…

ゆん@
4か月前
1

その54 言語化が天才的なキンコン西野さん

キングコング西野さんの記事。やはり勉強になる。 この一文がよい。 そうだよなあと思う。 …

ゆん@
5か月前

その53 客を置き去りにしない

ああ、ここは消費者とのギャップが起きているなあと思ったこと出来事。 昨日スーパーに出張の…

ゆん@
5か月前

その52 なんもやる気がしないそんな日

酒を飲んだ翌日。 つまり今日。いま。 なんんんんもやる気が起きねぇ。 10時過ぎに起きるわ…

ゆん@
5か月前
2

その51 ”悩んだら買う”は”悩んだらやれ”のひとつ

買うかやめるか悩んだ時の選択肢はどちらだろうか。 値段による。 物による。 気分による。 …

ゆん@
5か月前
1

その50 ”ヤンキー”は世界に誇れるのか

“ド派手成人式”も様相が変わってきているらしい。 ”荒れる”イメージがある北九州市の成人式。 ケンカに騒音。族車に迷惑行為。絶対に行きたくない場所ナンバー1だか、そんな成人式も変わってきているという。 若者をコーディネートする地元の貸衣装屋「みやび」がニューヨークに招かれヤンキーが【アート】として承認を受けるようになった。 成人式のあとに別の会場でヤンキーを招きファッションショーを行っている。そこでの式典は厳かに行われるというのだ。 ◇ とどのつまり、ヤンキー文化が