マガジンのカバー画像

書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

31
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

Day30【書く習慣】30日間書いてみて

Day30【書く習慣】30日間書いてみて

Twitterで仲良くしていただいてる いとゆき( @ito_yukika )さんが呟いていた、いしかわゆきさんの『書く習慣』。
なんか面白そう!と思ってその場でkindle版を購入、一気に読んだのが10月初め。その熱量と勢いを維持したまま1ヶ月書くチャレンジを始めて、もう30日経ってしまった。

三日坊主の権化たるわたしが毎日書き続け、あまつさえ1ヶ月も続くとは。本人がいちばん驚いている。これは

もっとみる
Day29【書く習慣】わたしにとっての幸せ

Day29【書く習慣】わたしにとっての幸せ

いしかわゆきさんの『書く習慣』 #1ヶ月書くチャレンジ
29日目のお題は「自分にとっての幸せはどんな状態か」

友達と他愛ない話をして笑ってるとき。
美味しいチーズケーキが焼けたとき。
焼肉を食べているとき。
好きな映画やアニメを観ているとき。
干したフカフカの布団にダイブしたとき。
連休初日の朝。
美味しいガトーショコラが焼けたとき。
猫を吸っているとき。
お寿司を食べているとき。
美味しいス

もっとみる
Day28【書く習慣】1つだけ夢が叶うとしたら

Day28【書く習慣】1つだけ夢が叶うとしたら

夫が出張から帰ってくる。この5日間、久々のひとり暮らしを満喫し、夜は大の字で寝ていた。今夜からまた同じ空間に人間がいるという非常に寝苦しい日々が始まる。おまけに苦手な食事も用意しなければならない。苦行である。
わたしだって、たまには仕事から帰ったら食事の用意がされている状況に身を置いてみたい。後片付けもしっかりしてくれて、肩とか背中をマッサージしてくれる夫はいませんかー。

いしかわゆきさんの『書

もっとみる
Day27【書く習慣】大切な言葉

Day27【書く習慣】大切な言葉

いしかわゆきさんの『書く習慣』 #1ヶ月書くチャレンジ
27日目のお題は「誰かに言われた大切な言葉」

わたしの実家は代々、浄土真宗だ。祖父は僧侶だったし、祖母はとても信仰心の厚い人だった。そしてどういうわけか、女子はミッション系の学校に行くことが伝統だった。

わたしは特に浄土真宗を信仰しているわけではないし、クリスチャンでもない。クリスマスにはチキンとケーキを食べ、お正月には神社へ初詣に行く

もっとみる
Day26【書く習慣】今日1日にあったモヤっとしたこと

Day26【書く習慣】今日1日にあったモヤっとしたこと

いしかわゆきさんの『書く習慣』 #1ヶ月書くチャレンジ
26日目のお題は「今日1日にあったモヤっとしたこと」

困った。
仕事が終わってから今に至るまで、ずっと1日を思い返していたのだけれど、何も思いつかない。
モヤっとしたことなんて数限りなくあるはずなのに、忙しさのあまり頭の中で「どうでもいいから忘れること」に分類されたらしい。
人の話を全く聞いていないお客さんとか、「おい」って呼びつけてくる

もっとみる
Day25【書く習慣】今日1日にあった感謝したいこと

Day25【書く習慣】今日1日にあった感謝したいこと

いしかわゆきさんの『書く習慣』 #1ヶ月書くチャレンジ
25日目のお題は「今日1日にあった感謝したいこと」

わたしは小さな幸運に恵まれることが多い。
コンビニのくじとか毎回何かしら当たるし、ガソリンスタンドのスロットマシンで大抵2円引きになるし、当たり付きのフーセンガムで8回連続当たりを出したこともある。

昨日は呪術廻戦のレトルトカレーを2つ買ったら推しのシールが入っていた。

そして今日は

もっとみる
Day24【書く習慣】今日あった印象的なこと

Day24【書く習慣】今日あった印象的なこと

11月になった。今年もあと2ヶ月しかない。信じ難い。
1年ってこんなに短かっただろうか。
何もかもがあっという間に過ぎ去ってしまう。時間はいくらあっても足りない。
1日が30時間ぐらいあればいいのに。

いしかわゆきさんの『書く習慣』 #1ヶ月書くチャレンジ
24日目のお題は「今日1日にあった印象的なこと」

休日は極力、外に出なくて済むように準備をする。
のんびり体を休め、明日からの激務に備え

もっとみる