見出し画像

「自分の生き方を決める事が出来るのは自分だけだ」という考え方がある。

でも、あえてそれとは違う考え方も見逃す事は出来ない。

実際自分が決めてきたと思っていることも、そうではないことが多い。

たとえば、自分の親や、生まれた国、母国語を自分で選ぶことはできませんね。

最初に通った幼稚園や小学校も、同級生や先生もコントロールはできない。

友達も自分で選んだと思っていても、実際は住んでいる場所、学校、仕事、家族の関係などが大きく影響しているのです。

仕事も同じで、自分で選んだように思っているが、その会社が採用してくれたから入社できたし、同僚や上司も選べない。

塩野七生氏はそれを「運」だという。
実際には、7割か8割は想定外の事が人生には起きるし、それをうまく乗り越えていけるのも運の良し悪しなのです。

そして、「よき偶然」を手に入れるには、つぎの5つの考え方と行動が大事だという。

それは、「好奇心」「持続性」「柔軟性」「楽観性」「冒険心」
の5つの考え方。

どんな状況にあっても、好奇心を持ち続け、柔軟な考え方で、チャレンジを続けると、運が味方してくれるようになります。

良き考え方と行動力で、良い運を引き寄せられる人になりたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。