何かを選ぶということ

(2018年9月のメルマガより抜粋)

あなたが何かモノやサービスを買う時、どんな風に選んで買うことを決断しますか?

湯本は先週、先々週と、ピラティスのクラスを体験してきました。

1学期に小学校の保健委員会のイベントで、元オリンピアンによるピラティス体験があり、コレコレやりたかった!と感じたので、ちゃんと習ってみようと体験クラスを探したんですネ。

最寄駅から一駅上り方面の駅は大きな駅なので、ピラティス専門店もあるかなと思ったら案の定あり、体験1回500円に行ってみました。

グループレッスンは良かったのですが、立地的にちょっぴり通いにくく、通い続けられる気がしなかったので断念。その後、他にもその近辺で探しましたが専門店はなく・・・。

ピラティス習うのあきらめようかな~と思った時にフト「最寄り駅から一駅上り方面ばかりで下りは探してないじゃん」と気付き、ネット検索してみたら・・・ヒット!

体験1回500円のスクールは大手でしたが、もう一つの方はHP見るからにとてもマニアックな佇まい(笑)

体験レッスンの選択肢の一番最初にプライベートレッスンが出たのも意外でした。

体験レッスンの料金は通常料金とさほど変わらなかったのですが、受けてみたら・・・やっぱりピラティスはプライベートがイイと実感!

深層部の筋肉の動きは見て確認できないから、自分だけではやってるつもりでも出来てないこともあるので、グループより1対1で教えてもらった方が確実に身に付くと思いました。

プライベートレッスンなので、そう、私自身がしているのと同様、セッションを受けているような感覚☆満足度高いですよね♪

こちらは大手じゃない分プライベートもリーズナブルだったので、こちらにこれからも通うことに決めました。

そっかー、とその時気付いたんですが、



ここから先は

669字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?