見出し画像

#1【片づけ】プロローグ

こんばんは。整理収納アドバイザーのゆみなかです。


前回の記事にも書きましたが、私にはある夢があります。


その夢のために自分ができることは何かと考えると、

片づけやモノに関する情報を発信し、多くの人にその効果を体験してもらうための活動をすることでした。


なぜなら、私自身が片づけによって救われた一人だからです。


よく「片づけで人生が変わる」とか、「片づけの魔法」というようなタイトルの本を見かけたことはないですか?

はじめは正直なところ「本当かな~」と疑う部分もあったのだけれど、今では本当なんだと実感しています。


本当に、色々な面で効果がありました。


もし早い時期からモノについて勉強して意識を変えていれば、多くのムダを出さなかったと思います。


私はもともとモノをため込む性格で、

少しの空間を見つけては収納家具を購入して隙間もないほど詰め込んだり、なるべく高い所まで活用しなければと三段ボックスを積み上げたりもしました。

その頃は息子たちも小さかったので、もし積み上げた家具たちが倒れていたらと思うとゾッとします……


片づけに悩んでいる人というのは、まずなかなかモノを手放すことができません。

それは「もったいないから」とか、「まだ使える」から、「いつか使えるから」などの理由によって。


そしてさらに、次々と新しく購入するモノも加わっていきますよね。

入ってくる数と出ていく数のバランスが取れていなければ、当然家の中はモノが増え続けていきます。


むかしに比べてるとモノを減らすことができましたが、かくゆう私も今でもすぐにモノが増えていってしまいます。

なぜなら、世の中には魅力的で便利な商品がたくさん溢れているから。

どんどん新しい便利なモノが発売され続けているから。


この誘惑に勝つのは、至難の業です・・・


そのため、モノを手放し増やさないためにはやはり対策が必要です。

たとえば、

●モノを多く持つことの数々のデメリットを知り、それをしっかり意識すること。

●必要以上のモノを持たないことで得られるメリットを知ること。

●所有の意識を変えていくこと。

●自分のルールを決めること。

●モノとの関係を見直すこと。

●片づけの本当の目的とは何かを、明確にすること。

●モノを持たない決意や覚悟を決めること、 など等。


このようなステップを踏んでいけば、徐々に必要以上のモノを持つことを警戒するようになってきます。


片づけのスキルを身に付けていくと時間面、経済面、精神面が改善されていきます。

つまり仕事や勉強がはかどったり、家事時間を短縮できるようになったり、家の中で気持ちよく過ごせるようになったり。


誰にとっても、プラスになることしかないスキルです。


このような内容について、今まで私が蓄えてきた大量な情報のアウトプットもかねながら、しばらくの間片づけをメインとして投稿していこうと思います。


ぜひ、多くの方に読んでいただだけると嬉しいです。






最後まで読んでいただきありがとうございます🙏