ゆみなか☘️効率化オタク主婦
便利ワザ/おすすめグッズなどを投稿した記事をまとめました。
「体験したこと、挑戦したこと」の記事をまとめています。
ずっと憧れ続けて、何度も途中で諦めてきた180度開脚。 今回のチャレンジの様子を、5日ごとに投稿していきます。 無事達成できるんでしょうか(^^;)⁇ (開始 2020年8/25〜)
「みんなのフォトギャラリー」のものも載せています。よろしければ、ぜひお使いください (о´∀`о)
こんにちは! 時短家事コーディネーターのゆみなかです。 今回は、ほぼ毎日活用しまくっている家電調理器具の「ホットクック」について語ってみたいと思います。 と、その前に..… 20年ほどの主婦歴である私ですが、 基本的に家事が苦手です(汗)。 料理も、しかり。 めんどうだから、 イヤだから、 切羽詰まって、家事スキルを上げる取り組みを始めました。 とはいえ、ハマると結構突き詰めるタイプなんです(一部だけど)。 料理って…料理って、たまに作るなら平気だけど、毎日の仕事
こんにちは! チャレンジオタク主婦のゆみなかです(^ ^) 先週、はじめてTik Tokの投稿に挑戦してみました〜❗️ 以前こちらのnoteで歌や絵本の音読を投稿したことはあったんですが、自分で話しながら撮った動画を投稿するのは、じつは初めてのこと。 何回か取り直し、そして何度も間違えるから、「もぅ いっか!」と諦めて、そのままアップすることに(笑)。 YouTubeや動画配信でスラスラと話している人って、本当に、あらためてスゴイなぁと思いました。。。 今回投稿し
本日思いついた、便利なわざをご紹介😊 内容は、ボトルの中をブラシ以外でキレイに洗う方法。 使うのは、たまごの殻🥚 まずは、ゴミ箱行き前の卵の殻を手で小さく砕いてペットボトルに入れる。 あとは水を注いでシャカシャカ振るだけ😊 取りづらいドレッシングのボトルにもおススメです♪
家事/お金/家族/人間関係/生き方など日々感じていることや、学んだこと、思ったこと、感動したことなどについて綴ります。
他の方が投稿されているステキな記事、強く印象に残った記事、憧れを感じた記事などを集めています。
投稿したひとりカラオケの歌を集めてみました♪🎤
お気に入り、印象に残った、影響を受けた、ためになったもの等をまとめています。
こんにちは! ゆみなかです(^ ^) 今回は、以前申し込んでいた「ten works∴ healing」のまいたかさんの 「ひかりしゃしん&メッセージ」 の結果を受け取ったので、こちらでシェアしたいと思います♪ 「まいたか」さんは、まいちゃんとたかさんのお名前を合わせたもの (^^) お二人でチャクラヒーリング セッション・ボディケアなどカラダのケアの活動をしながら、 とってもおいしい「おぼず・コーヒー」の焙煎&販売もされているんですよ💗↓ * 今回の「ひかり
現在、開脚チャレンジをしているのですが、いつの間にか「定期的にnoteで記録の報告をする」がトレーニングの目的になっていました💧 時間のかかる夢は楽しい気持ちを持ち続けることが必要なので、こだわらず、変化を感じたときに投稿しようと思います。 でも、これだけは絶対に叶えます‼️
手作りの「蚊除け」を作ってみました♪ 使ったものは、 蚊が嫌って寄ってこないという「ハッカ」のスプレーと、冷凍庫に溜まってきた保冷剤の「吸水性ポリマー」 ガラスの容器に保冷剤をムニュ〜と出して、上からスプレーするだけ。 爽やか系のハッカの香りが、玄関に広がります😊
机の上に小さなラックが欲しいなと思って、作ってみました。 材料はブックエンド2つ(無印良品)と、梱包用の透明テープのみ。 コの字型にしてテープで留めただけだけど、なかなかいい感じ♪ 見た目もシンプルなので、おススメですよ〜😊
わが家にはいつでも使えるように数種類のテープが待機しています。 両面テープ、仮止めテープ、魔法のテープ、強力テープ....etc まとめて収納してるんだけど、似てるものは「なんのテープだったっけ?」となることも。 そこで、一目でわかるように内側に名前を書くようにしています😊
こんにちは! ゆみなかです。 今回は、癒しの歌声でたくさんの人の心をヒーリングされている「音だまHealing🌸ちゅり」ちゃんの新しい企画に参加しました ✨ 【ちゅりちゃんのnote】 その名前は、「with アクション」! 「どんなものなんだろう?」と記事を読むと、 『いつもの日常から、1日 1日を意識して自分を大切にしていく 21日間のチャレンジ企画』という、ステキな内容じゃあないですか! 人数制限もあったので、すぐさま申し込んで6月の枠で私も参加することがで
こんばんは! ゆみなかです。 毎月一回、開脚トレーニングの様子と成果を投稿しているのですが、今回はお休みします⭐︎ (筋トレの方を優先して、開脚はほぼ取り組まなかったので💦) 何日かトレーニングしたのも、ノーカウント。 今月は、-3cmを目標にがんばります! *** この頃は、一歩外に出るとムワムワ〜と空気が熱く感じる日が続いてます。 まるで温泉の中にいるみたい〜。 夏は冷却グッズが欠かせませんよね! 特に、冷感タイプの寝具はとってもありがたい。 今日も、久
🔶「ずん独楽(コマ)」を購入してみた。 わたしの机の上には、最近、あるモノがちょこんと置かれています。 それは、手のひらサイズのかわいい独楽 ♡ このコマの名前は「富士山独楽」。 「ずんこちゃん」のオリジナルデザインで、まさしく富士山のカタチをしています。 * 私はパソコンをほぼ毎日使っているのですが、休憩中にコマを回すのが最近のマイブーム。 とゆうのも、キレイに、静かに、高速でまわる独楽をボーっと見ていると、なんだか不思議と癒されるんですよね。 ちなみに、中
こんにちは! ゆみなかです。 今回は、わたしのお気に入りの『おぼず・コーヒー』をご紹介します♪ *** おぼず・コーヒー 『おぼずコーヒー』は 、まいさん & たかさんが焙煎されているコーヒーです。 北海道の札幌市で焙煎・販売・発送されていて、すべて注文後に焙煎するというスタイル。 つまり、いつでも新鮮な状態で届けてくれます。 ↓↓↓ ツヤツヤ光る、この輝き✨ チョコレートみたいでおいしそう~ 「このままポリポリと食べれるんじゃない?」と思ってたら、やっ
【思いついた、小さな便利ワザ💡】 ベッチャリ・しっとり濡れたタオルを、洗濯するまで少しでも乾したい! そこで、洗濯機の上に設置している乾燥機にカーテンレールとS字フックを取り付けてみました。 中に入っている洗濯物に付かないから、カビ臭防止にも役立ちそうです♪
アルなかさんが電子書籍を出版されました! ご自身の体験を通して世のお母さんたちがもっと幸せに生きてほしいという想いが込められた本です。男性の方にもおすすめ。 『我がママに生きよう』 【6/1~6/5まで99円キャンペーン中✨】 https://amzn.to/3GJvbtr
こんにちは。ゆみなかです。 私は2020年8月から、(いままで何度も挑戦して挫折してきた)180度開脚に再び取り組んでいる40代の主婦です。 開始してから達成するまでの記録を月一の頻度で投稿していて、今回は、昨日で開脚トレーニングのトータル日数が451日目になりました。 2022年 5月のトレーニングday ↑毎日ではないんです(笑) 2022年 5月の変化 変化は、先月の4月より16㎝柔らかくなっていました! とは言っても、一度リバウンド(?)で硬くなってしま