見出し画像

ゆっくり生きても良いよ

こちらの近況報告で、やってみたいことに挑戦していると書きましたが、毎日四苦八苦しています(笑)

一つできた!と思ったらまた一つ「あれ、これどうなってんの?」という疑問がでてきたり、

やりたいことをするためにはある審査に通る必要があるのですが、それがなかなか難関で次に進まない〜‼︎と色々とバタバタしておりました。

毎日「これをやってみたらどうかな?」と調べながら試行錯誤して進めているのですが、まだ突破口が見つからずヤキモキしている日々でして…

脳みそ使いすぎて嫌になる瞬間が今日あったのです(笑)

睡眠不足なこともあり、余計にちょっと疲れを感じたのだと思います。

しっかり眠れることって幸せなことだし、人が心も体も健康に過ごしていくために本当に大切なことなんだなと実感しました。


そして頭がショートして思ったことは、

「私、焦りすぎていない?もうちょっとゆっくりいこう」

ということ。

早く、自分が叶えたい未来を実現させたいからこそ、まだそこまで程遠い現実にいる今をなんとかしたくて、焦って物事を動かせようとしすぎていたのかもしれないと感じたのです。

今、ゆっくり休む時期にしているのに、焦って空回りしていたら色々ともったいないですよね。

だから今日はもう、ゆっくりといく日にすると決めました。

「あれやって…」
「これやって…」

と追われる毎日から解放する日を作ることもまた大事なことだと思います

ずっと走り続けることなんてできないですからね。どこかで適度に休みを入れなければ後で疲れがどっとでてきてしまいます。

だから、頑張り屋さんな人ほど、ついついやることばかりに追われてしまいがちな人ほど意識的に、ゆったりする日を作ること、そして

「ゆっくり生きていいよ」

と自分に言ってあげることが大切なのではないかなと思います。

そうやってゆっくりと休む時間は、また次へ進んでいく力になるから…

ということで、私は今日は色々な予定を置いといて、まずは寝ました。

ちょっと寝過ぎて、夜眠れるか心配ではありますが(笑)、寝たことで頭もスッキリして今こうしてnoteを書く余裕もできました。

気持ちが空回りしているな、なんだかモヤモヤするな、という時はご自身に、

「ゆっくりして良いんだよ」

と声をかけてあげてください。

そう伝えるだけで、気持ちがホッとしていきます。

そして、ゆっくりと休んで気持ちがリフレッシュしてきたら、また前に進んでいけたら良いですね♪


この記事が参加している募集

休日のすごし方

記事が良いな♪応援したいな♪って思ってくださった方、サポートしていただけたら嬉しいです!