Yumi

こんにちは。 税理士の 、ゆみと言います。 相続や不動産に関する専門としています。 …

Yumi

こんにちは。 税理士の 、ゆみと言います。 相続や不動産に関する専門としています。 趣味としては、カフェラテや旅行が大好きです。 税務のことや、生きること、日常のチョットしたつぶやきをしていきたいと思います。 宜しくお願いします(◠‿◕)

マガジン

  • 幸せへの道案内

最近の記事

私が考える「引き寄せの法則」

「引き寄せの法則」って、ネットの検索エンジンに似ていると思う。 例えば、「自殺」や「殺人」をネットで検索したとする。 GoogleもYahoo!も、その人が 本当に自殺や殺人をするか、 ただ、好奇心で調べているだけか、 そんなことはしてはいけない!なんて考えず、 打たれたキーワードに関連するサイトを表示するだけである。 なかには、監視の目を光らせて、 このようなネガティブなワードを検索すると、 直ちに当局に通報するような国もあるが、 多分、この宇宙はそんなことをしないだろ

    • 「不幸」という名の病気

      脳みそが「不幸」に侵されているような気がする。 脳は、興味があるものを自然に探している。 それが、本当に望むものかどうかは気にしないで。 ネットで、不意に探したものが記憶されて、 それ以降も度々、広告として表示されるように。 魂は、「幸せ」になることを祈っている。 心の自我も「幸せ」になりたがっている。 でも、自分でも気付かないうちに、 心の奥底に、罪悪感が眠っている。 子どものころ、親から、大人から、友達から受けた影響で 「自分は幸せになってはいけない」と。 そ

      • 愚痴を言うのは簡単 気持ちを上げるのは、難しい でも、大変なことに、価値があると信じて

        • うちのワンコ

          うちの子、超かわいい💛 すごい賢い! しかし、その賢さに申し訳なく感じる。 私が両親に怒鳴っているとき、 怖いくせに、怯えているくせに、家族の仲を取り持とうとしている。 この子だって、悲しいくせに、泣きたいくせに、逃げたいくせに。 私が子どもの頃、父が母に怒鳴って、暴力を振るっているとき、 私は泣きたかった、悲しかった、怒鳴り声なんて聞きたくなかった。 これ以上、怒鳴り声を聞きたくなかったから、 父に対しては、良い子でいるよう、愛されるよう、言うことを聞いて、 母には、

        私が考える「引き寄せの法則」

        • 「不幸」という名の病気

        • 愚痴を言うのは簡単 気持ちを上げるのは、難しい でも、大変なことに、価値があると信じて

        • うちのワンコ

        マガジン

        • 幸せへの道案内
          1本

        記事

          心のトリセツ「ユング心理学」がよくわかる本 (PHP文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4569767079/ref=cm_sw_r_u_apa_i_65WCMRKXG7JDJ7257C1F を読んでいる。 分かっていたけど、改めて「心の病」と云われると、自分を責めなくて良いと思える。

          心のトリセツ「ユング心理学」がよくわかる本 (PHP文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4569767079/ref=cm_sw_r_u_apa_i_65WCMRKXG7JDJ7257C1F を読んでいる。 分かっていたけど、改めて「心の病」と云われると、自分を責めなくて良いと思える。

          悲しみを癒やしたい

          自分の感情をコントロールするには、 どうしたら良いのだろうか? 頭では分かっている。 そこまで、怒る必要はない。 怒鳴っても、人を服従させることはできない。 自分の感情表現が行き過ぎだと。 でも、自分を見失ってしまう。 子どものとき、虐待を受けたから かばってくれなかったから。 それを正当化しているから。 そんな親に対して、怒りを覚える。 子どものとき、怒りと悲しみでいっぱいだったのに、 親に愛されたいと思い、それを表現できなかったから、 今、感情が溢れだしてしまうのだ

          悲しみを癒やしたい

          不思議

          相手に共感すると、 「いい人ぶってる」と言われ、 自分の意見を言うと 「自己主張が強い」と言われ、 じゃあ、聞き役に徹してると 「ちゃんと聞いてくれない」と言われる。 結局、どんな態度でも文句言う人がいるんだよね。 どうせ何しても、誰かが私を嫌うなら 自分の好きなように生きよう! って、言われるけど でも、実際に付き合いがなくなると 寂しいし、悲しいし、傷付くよね。

          不思議

          自分へ

          どうして、こうなった? こうなるつもりは、なかった。 ただ、ただ、イライラする。 理想の自分になれなかった苛立ち。 理想の自分になるつもりだった。 なれると思っていた。 どうしたら、なれるんだろう? いくら、本を読んでも いくら、本の言うとおり実践しても いくら、自分を見つめていても 理想の自分になれない私。 なれない自分に 悲しくて、 悔しくて、 もどかしくて、 いらつく私。 このもどかしさを、自分ではなく 他人に向けてしまう。 イケない

          自分へ

          洗脳実験

          自己肯定感を高めるため、 よく、ポジティブな言動を心がけよう、とか言う。 とか、アファメーションをいうと、夢が実現する、とか。 (ただし、すでに実現したかのような過去形や現在進行形) これは、ポジティブな言葉を言う事で、 脳が、そのとおりになっていると勘違いするんだと思う。 私は、いままで 「私は、幸せだ」 「私は、愛されている」 「私は、金持ちだ」など、言っていたりしていた。 でも、思い付いたとき、思い出したときに、言うだけ。 そのせいか、全然、効果がない。 で、

          洗脳実験

          三方参り

          西洋占星術の師であるkennyさんに習って、 三方参りをしてみました。 家をお守りくださるように! 氏神様 わんこの散歩途中にある神社 最寄り駅の近くにある神社

          三方参り

          +2

          UNISON  TAILOR

          UNISON  TAILOR

          +2

          幸せだと信じる

          私の心の師匠の1人、椎ちゃんが 今まで上手く行かなかったのは 「土の時代のせいにだった」ことにしよう! と言うので、そうさせて頂きます。 で、これからは「風の時代だから大丈夫」 と言うので、上手く行くでしょう。 と、言うとスピリチュアルっぽく感じるけど 脳みそって、案外おバカさん。 実際に経験したことがなくても、 イメージだけで、経験したと思い込んじゃう。 (だから、イメージトレーニングが効く) だから、これからの運気はアップすると信じれば、 脳みそは洗脳されて、 幸せ

          幸せだと信じる

          +2

          ドトール珈琲農園

          ドトール珈琲農園

          +2
          +4

          穴八幡宮

          穴八幡宮

          +4

          「風の時代」の到来!と言うけど、自由には責任が伴うんだろうな

          「風の時代」の到来!と言うけど、自由には責任が伴うんだろうな

          木星♃と土星♄が大接近♪

          木星♃と土星♄が大接近♪