マガジンのカバー画像

自著を振り返る

9
運営しているクリエイター

記事一覧

介護に活用しているアプリ

発売直後の反響 お陰様で今月無事新刊『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に…

村上由美
3か月前
8

新刊『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に親の介護をするための本』…

ご無沙汰しています。ずっとnoteを放置していましたが、実は昨年4月頃から新しい本の企画が立…

村上由美
4か月前
6

ことばの発達が気になる子どもの相談室 明石書店

まえがきにも書いたが、この本は以前共著の原稿を書いた同じ明石書店の本『仕事がしたい! 発…

村上由美
2年前
2

人間と機械の違いは何か?

アナログとデジタルの違いこのところ近くへ引っ越してきた母N子さんの生活をサポートすること…

村上由美
3年前
6

言語を用いるとは?

最近改めて言語に関する本を読んでいる。昨今の研究では他の動物も言語らしきコミュニケーショ…

村上由美
3年前
5

家計の話し合い

新型コロナと実父の介護や葬儀・相続手続き、そして実家の片付けと実母の転居・介護に翻弄され…

村上由美
3年前
4

アスペルガーの館 講談社

この本は40歳になる節目の年に出た。発達障害当事者の手記は今ではたくさん出ているが、療育経験のある知的障害のない自閉症スペクトラム(ASD)当事者+専門教育を受けた支援者+パートナーも発達障害者という立場の人の手記は今でもなかなかお目にかかれない。 特に私が生まれた1970年代は自閉症は母親の愛情不足が原因というのが医療の世界でも通説だった。今でも定期的に浮上してくる説だが、様々な研究で否定されてきたし、この当時でも一部の研究者の中には自閉症は脳の処理過程が一般の人達の違う

村上由美 著書リスト

単著声と話し方のトレーニング 平凡社新書 2009アスペルガーの館 講談社 2012ことばの発達…

村上由美
4年前
8

『声と話し方のトレーニング』 平凡社新書454

自著を振り返る2009年に最初の著書が出て以来、細々とではあるがその本の内容を読んだ方からの…

村上由美
3年前
6