見出し画像

鹿児島 激シブ温泉巡り一人旅①


好きなもの:温泉 郷土料理 お酒

東京ではオミクロンが猛威を奮っております。蔓延防止等重点措置も適用されました。
前から計画していた鹿児島旅をどうしよう。
タイムセールで更に安くなった先割のチケットだったので、キャンセル出来ないと思っていて悩んでいたら、JALから特別措置でキャンセル料無料のお知らせ。すでに有給も申請済みだし、2泊目の宿のキャンセル料が発生してしまう。

10日前、1泊目の宿からは電話があり、
宿「どちらから?」
私「東京です」
宿「どうします?」
私「行くつもりです」
宿「はーい、ではお待ちしてますね」

断られるのかと思ったら意外なリアクション。で、PCR検査を受けてから行くことに。東京都がウェルシア店舗で無料のPCR検査を実施と聞き、近所のウェルシアに行くも、検査キットの在庫切れでいつ再開するかわからないとのこと。
木下グループの官庁アンケートに答えると検査代2300円から300円引きのキャンペーンを発見。
店舗に行くのもリスキーなので郵送(送料400円)にしました。
言い訳と前置きが長くなりました。ワクチン2回接種したシールの台紙と陰性結果を握りしめていざ出発。

めでたく陰性でした。3日間有効です。

羽田では富士山が見えた。

真ん中奥の方に富士山。見えるかな?


鹿児島空港でレンタカーを借りて指宿に向かう。
鹿児島空港から指宿まで約100キロ。時間がなくランチは得意のランチパック。笑
指宿は2回目で前回行けなかった共同湯をまわる。


指宿 開聞温泉

開聞岳近くの共同浴場
一瞬だけ独泉

渋過ぎ。
地元マダムで大賑わい。みなさん親切でたくさん説明してもらう。黙浴…難しい。
鉄分多めのオレンジのお湯。ナトリウム-塩化物泉で、熱めです。

いろいろルールが厳しそう^ ^;緊張した。
優しい一面もある。笑 ツンデレ⁈


指宿 二月田温泉 殿様湯

マーク⁈がカッコいい!

激アツで渋々加水しました。いわゆる貝汁濁り。
ナトリウム-塩化物泉。独特な形の浴槽と藩主の家紋⁈

指宿 弥次ヶ湯温泉

佇まいやお湯、全て素晴らしかった。成分表が見つからずでしたが、薄い塩味で塩化物泉かな?


姶良市 無人温泉 滝の湯

内側から鍵がかかるので、貸切で入る感じです。入口の缶にお金を入れます。
炭酸水素塩泉。ささ濁りのぬる湯。36度くらいでしょうか。夏向きですね。冬はキツい。
そしてこちら、なんと九州温泉道 八十八湯加盟なんです。ビックリ。


宮崎 京町温泉 山麓温泉

臨休、休業日と2軒連続撃沈を食らい急遽訪問した施設。地元マダム達で大賑わいの温泉。
アブラ臭がしていいお湯でした。当たり!


宮崎 京町温泉 松尾旅館

今日のお宿。前にえびの周辺の湯巡りしていた時に見つけて泊まりたいと思っていた宿。

ふとんはセルフです。
バスタオルなしですが、タオル2枚あり。

部屋は2階。期待通りのボロ、あ、違う!鄙び。洗面所付きだけど、トイレはなし。
お風呂へ。24時間入れるそうです。

自家源泉、単純泉。アブラ臭は山麓温泉の方が強い。クセがないお湯。黒い湯の花が舞ってます。
適温でなかなか出られなかった。
温泉成分の析出物でタイルが黒くなってしまうのですが、汚いと感じる方もいるかもしれません。

圧巻のシャンプーバー。LUX使いました^ ^

夕食

すごいボリューム。なんとうなぎの蒲焼き付き!
炭火で焼いてあってとても美味しかった。

この和えもの、らっきょうの味だったんです。どの部分なんだろう?美味しかった。

焼酎1合水割りでオーダー。昭和レトロな水差しがかわいい。焼酎は京町温泉推しの「明月」
やはり九州のお料理には焼酎が合うなー♡

食後にひとっぷろ。長い一日が終わりました。おやすみなさい。

つづく

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?