見出し画像

子育ても農業もSNSも頑張ってみるワンオペ育児ママの奮闘記

気づけばワンオペ育児になっていた北海道の農業女子、只野夢子です!

今まで日常の農作業とSNSの投稿を続けてきたところに、大変だけど楽しい子育てが入ってました。
娘はまだ1歳半なので、子育ては始まったばかりですがここまでどのようにやってきたのかを振り返りたいと思います。

このインスタグラムの投稿を見に行く!

画像1

生後2週間~生後6か月

画像2

早く農作業したい!

という気持ちが届いたのか産後の体の痛みも治りが早く、生後2週間経ったころには娘と一緒に農場へ。

その時は夏場で、なおかつ作業は砂埃が舞うじゃがいも堀り。車に揺られているだけですぐに寝てしまう娘は、そのままチャイルドシートの上でおねんね。日陰に車を置いて扉も窓も全開‼ 

泣いて起きるので、起きたら車に駆け込みオムツを替えて、ミルクを飲ませて、20分ほどドライブすればまたぐっすり夢の中。手のかからない子だなぁと思いました。

このころは寝ている時間が長かったので農作業が捗りました!

SNSも投稿したい時間に投稿できました!

生後7か月~生後1年

画像3

寝返りもできるようになって、おっちゃんこが出来るようになって、次はハイハイが止まらない!掴まり立ちが出来るようになった~!と喜んだ矢先に気づけばあんよが上手!

赤ちゃんの成長は早いこと!!

色んなものを手に取って、口に入れようとする時期でした。この頃から目が離せない時期に突入しました。この時は倉庫用にベビーベッドを購入し、ほとんどはその中で立ち上がる練習や歩く練習をしたり、お昼寝をしていました。

まだ言葉も通じない時期。発する言葉すべて「パパパ」。この世の万物すべてがパパの時代でした。ちなみにママも言えず私はパパでした(笑)

農作業は外に出ると土を触ってその手を口に入れようとするので、外の作業は控えてひたすら倉庫内で収穫してきた野菜の選別や直売用の出荷物作り。通販の発送準備と発送(という名のドライブ)を繰り返す日々でした。

外の作業に人手が欲しいときに手を貸せなかったのは、少し申し訳ないなぁと思っていました。

SNSは、外作業を出来ていなかったのでほどんど投稿する素材がありませんでした。

生後1年~生後1年6か月(現在)

画像4

もう歩くのなんて、なんのその!ゴツゴツした畑の上も踏ん張って元気に歩きます。農場にあるいろんな道具。大人の私たちが使っているところよく見ているのか、真似っこを始めました!

箒をもって砂を掃いたり、自分の体より大きい段ボールを持ってきたり、小豆やとら豆の殻を剥いてみたり、コンテナの上に座ってみたり。

やることすべてが面白くて可愛い~♡

と、写真が子供ばかりになっていく私のスマホ。

この頃になると、人見知りをせず元気に遊んでくれる子だったので、祖母の家に預けることが出来た日は、ガッツリ農作業ができました!

生活習慣がある程度決まってきて、夕方に帰宅するとご飯支度をして、ごはんを食べさせて、少し休んだらお風呂に入れて、ちょっと遊んだらミルクを飲ませて、寝かせる。

すると一緒に寝落ちしてしまう日がよくあって、せっかく撮った写真の素材がどんどんたまっていきました。(笑)


農閑期の今

現在娘は1歳6か月。こちらの言葉も少しわかるようになってきました。

娘のほうも意志を伝えようと、いろんな態度や言葉を発します。

農閑期の今、YUMEYASAIでは一切農作業がありません。というのも、冬の間は農場が雪で通れなくなっているため、完全に入れなくなっているからです。

今こそSNSだー!!と意気込んで、ただいま発信3日目。

せっかくなので継続していこうと思います!

例年であれば冬の期間は農家さんとの集まりや会議が多いです。

が、今はコロナ。先日、農業者の講演会に講師として呼ばれたのですが、Zoomを使っての講演となりました。地域や場所を超えていろんな人と繋がれるのはいいですね!でもその反面、農家さんと交流することもなくなってしまって少し寂しく感じます。

冬の間はとにかく学びの期間です。

夏場ぜんぜん遊んであげられなかった娘とスキンシップの時間をたっぷり作っています。

農業とSNSは学んで、実践できるものはすぐに実行!

春から再び始まる農作業のために、今のうちにじっくり考えておきます。

フォロワー様に聞いてみた!

Q.子育て×農業×SNSをどう両立させていますか?
・SNS、農作業、お客様対応や配達は旦那の僕が。妻はまだ子供と家のことに専念してもらっています。

・基本自分のできる作業を子供の帰る時間までにやっています。子供に手伝ってもらうこともあります。

・仕事(農業)をしながら育児できるのが農業の強み!トラクターで寝かしつけとか懐かしい!

・子育てはほぼ卒業しましたので、家庭菜園に時間を使えてます。SNSはできるときに!

・農業は家族経営のため自由に、子育て最優先。SNSは農業+子育てから投稿。

・子育て家事は夫・子供の協力・分担あっての両立★だから全力で農業できます!SNSは空き時間に。

最後に

それぞれの家庭や生活に併せて、子育て、農業、SNSの両立をされていますよね!
私自身すごく参考になりました!

子育て、農業、SNS。どの組み合わせでもいいので、「こうやって両立してるよー!」というものがあれば是非教えてください!!



最後までお読みいただきありがとうございます。頂いたサポートはブランド『YUMEYASAI』の新たなチャレンジや改善に繋げていきます!!