見出し画像


今回もお読みいただきありがとうございます。

前回では

私が初めて【美容のチカラ】を感じた体験を書きました。

今回は、豊かな人生を送るために思考の話を少しさせていただきます。

人は誰かの為に生きている

少し哲学的になりますが、聞いたことはあるのではないでしょうか。

人が持っている以上のチカラを出すときや、やる気に満ち溢れる時、それは自分の為に動いている時ではなく、家族や友人、仲間やお客様、自分以外の誰かの為に頑張っているときです。

経験したことはないだろうか。

『○○したら喜んでくれそう』

『今日は○○を買って帰ろう』

など誰かの笑顔が見たい

そう思った事はないだろうか。

誰かの為に頑張る!これは恥ずかしい事でもなく、おかしい事でもない。

【視野が広がる】

言われた事はないでしょうか?

視野を広げなさい。と。。

自分一人でも必ず出来ると信じて頑張って頑張ってきたのになぜかうまくいかない。

自分を変えたい。収入を上げたい。自分に自信をつけたい。もっと冷静に考えられる人になりたい。もっと仲間を増やしたい。

などその時はなんとかしたい!!

なんとかしなきゃ!!!

と今思えば、周りの事はあまり考えていなかってのだろう。

そんな時、成功している人(ここでの成功している人は豊と地位がある人を指す)のセミナーに行く機会があった。

そのセミナー講師は1000人以上の従業員、10人以上ものFCオーナーを輩出している大社長だ。

つまり応援者や仲間が沢山いる。ただ、私の想像している社長像とはかけ離れていた。

私は大社長クラスにもなれば、ゴリゴリのオラオラなイメージだった。

しかし、その社長はびっくりするくらい低姿勢。。。

上から目線でもなく、物腰もとても柔らかい。

衝撃だった。。。

そんな社長のセミナーは

年収やお金などの話しは全くなく

どうして1000人以上も仲間が増えたのか。

これがメインだった。つまり仲間づくりの話。

そこで出てきた。視野を広げる事だと。

話は冒頭に戻るが、人は自分の為でなく本当に頑張れるのは誰かを想った時だと。

人生でやりたいこと、夢や目標というのは自分だけの為でなく、家族の為、友人の為、学校や職場の仲間など、誰かの為を想った時、志が高くなることによって視野が広がる。

そうして視野が広がれば、今まで見えていなかった可能性が見え、より自分が本当に望む結果や人生を創造することへと繋がり、人生はもっと幸せに豊かに満ちてくるのではないだろうか。

誰かを幸せにする。と人の為に出来ることを純粋に、無償の愛で見返りを求めずに考え始めていくことから、人生は大きく変わっていくのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?