見出し画像

Vol.10 相手の心理を動かす文章術〜なにパート編〜

どうも。
ゆめぱぱです。

今回は前回に引き続き
相手を行動させる4つのパターンのひとつ
”なにパート”についてお話していきます。

なにパートは至ってシンプルです。

例えば、本でいうと目次みたいなものです。

つまり、

この情報はどんなことが知れる、得られるものなのかが理解できれば行動に移すことができるタイプの人が当てはまります。

悪い例として、最初から本題に入ってしまうと
最初の章が相手にとってそんなに重要な情報ではなかった場合、
読むことを辞めてしまいます。

そうさせないために今からどんなことを話していくのかを、ざっくり目次のように予め提示しておく必要があります。

そうすることで、なぜパートの人は安心して文章を読み進めることができ、最終的には”この人の情報は信用できる!参考にしたい!”って思っていただけるようになります。

今回のコラムはここで終了!

過去最短コラムかも知れない!笑

でも、長さよりも知りたい情報が詰まっていればそれで良いかなって思っています。

次回は相手の心理を動かす文章術”どうやってパート”について話していきます。

お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?