見出し画像

Vol.8 文章で相手のこころを動かすコピーライティングの基礎

どうも。
ゆめぱぱです。

前回のコラムでは集客力についてお話させていただきました。

正直いうと
前回のコラムはかなり有益な情報でした。

奮発しすぎたかも知れません。。笑

今回は集客の次に大事な「販売力」について
お話させていただきますね。

ネットビジネスにおける「販売力」は
言い換えると
コピーライティング力ともいいます。

コピーライティング力が高まれば
文章で相手の心を動かすことができます。

自分の商品の成約率が
何倍にも膨れ上がります。

いくらお客さんを集めたとしても
販売する能力が無ければ
商品が売れません。

時間と労力の無駄になっちゃいますよね。

コピーライティングスキルは
高めることが難しいとされていますが、

僕自身、ビジネス始める前は
文章を書くことさえ苦手でした。

会社のレポートとかも
箇条書きで済ませていたりして

読み返したときに
何がいいたい?
ってなるくらいひどい文章を書いてました。

こんな凡人でも
正しくコピーライティングスキルを
身につければ

自分の商品があれよあれよて
売れ続けることが可能になります。

このコラムを読めば
コピーライティングスキルの基礎が分かって
明日からの発信力がみるみるうちに高まっていきます。

ぜひ、最後まで読んで参考にしてみてくださいね。


コピーライティングの基本

コピーライティングで大事なことは
「相手に伝わること」です。

これは当たり前のことなんですが、
ほとんどの人ができておりません。

ではどうやって
「相手に伝わる」ような文章を
作れるようになるのか?

文章を書くときの基本をしっかりと
抑えておきましょう。

1.文章の基礎〜PREP法〜

PREP法とは文章の基本となる
しっておかなくてはいけない
大事な法則です。

PREP法とは4つの頭文字になります。

P・・・Point(結論)
R・・・Reason(理由)
E・・・Episode(背景)
P・・・Point(結論)

結論
文章の最初はまず伝えたいこと
つまり結論を述べます。

だらだらと話していると
結局何が言いたいの?

ってなりますよね。

まずは伝えたいことの
結論を述べていきましょう。

理由
結論の根拠となる理由を
説明していきます。

理由があると説得力が増します。

背景
最初に述べた結論の具体的な
エピソードを伝えます。

背景を書くと
共感や納得を得られやすくなります。

結論
最後にもう一度、伝えたい結論を述べます。

上記の理由と背景をひっくるめて
これが大事なんです。

と伝えることで
更なる共感、納得感を得られるようになります。


このようにPREP法は伝える文章を
書くときのかなり基礎的で重要な法則になります。

インフルエンサーの方も当たり前に
使用している法則になります。

〜PREP法を活用した具体例〜
車で移動するよりも自転車の方がいい。(結論)
なぜなら、運動量が増えて新陳代謝がアップして太りにくい体になるからです。(理由)僕は通勤のときは車ではなく自転車で通勤するようにしました。結果的に車通勤をしていた時よりも、仕事終わりの疲労感が少なくなって、夜もぐっすり眠れるようになりました。(背景)だから車よりもできる限り自転車を使っていった方がいい。(結論)


2.文章力を高め方

文章力を高める方法は
とにかく文章を書くことです。

そこで手軽にできて
継続しやすい方法がTwitterです。

Twitterは140文字という文字数制限があります。

文字数制限がある中で
伝えたいことを伝えるのは
かなり難しいものです。

そのためにPREP法を活用することが
重要になっていきます。

1日1ツイートだけでも
毎日続けていくことで
みるみるうちに文章力が身についていきます。

ぜひ、やってみてくださいね!


3.相手の心を動かす文章構成

文章の基本を抑えたら

次はいかに相手の心を動かせるようになる
文章構成を書けるかが肝です。

大前提として、
あなたの文章は相手には読まれません

まずは、読まれるような文章構成を
知る必要があります。

文章を読まれるようになるには
3つの壁を越えなくてはなりません。

3つの壁
・読まない
・信じない
・行動しない

この3つの壁を突破するには
4つの行動パターンを理解する必要があります。

4つの行動パターン
・なぜパート
・なにパート
・どうやってパート
・いますぐパート

この4つの行動パターンを理解して
それぞれにアプローチしていくことで

3つの壁を越えることが可能になります。

これはかなり強力な方法になりますので
次回以降のコラムで一つ一つ丁寧に
解説させていただきますね。

では、次回のコラムをお楽しみに〜


〜お知らせ〜
9月30日まで
特別価格で提供しています。

Twitter運用を行ってもなかなか伸びなかった方へ
必見の内容になります。

この機会にぜひ読んでみてください^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?