見出し画像

Vol.13 人生を思い通りに切り開くアウトプット大全

どうも。
ゆめぱぱです。

『アウトプット大全』という本を知っていますか?

今回は、アウトプット大全を読んでの感想と大事だなっと思った内容をまとめました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。


成長するカギはアウトプットです。

エビングハウスの忘却曲線というグラフを知っていますか?
一度インプットした情報の64%は1時間後に忘れてしまうようになってます。

せっかく時間をかけてインプットしたのに
1時間で半分以上のことを忘れてしまうというのは
すごくもったいないですよね。

そのために大事になってくるのがアウトプットです。

学んだことをノートにまとめ直したり、SNSで配信したりすることで
短期記憶が長期記憶に変換されて
得られた情報が忘れにくい状態になるのです。

僕がこうやってコラムを書いているのも
アウトプットして得られた知識を忘れないようにするためですね。

アウトプットの方法はたくさんあります。

人に話す
ノートに書く
SNSで配信
動画で配信

などなど、これらを組み合わせてアウトプットすることで
得られた情報が1だとしても10にも100にも変えられるってことですね。

時には新しい発見もあったりするので
この感覚を得られた人はアウトプット中毒になってしまうかも。。
そうなったら最強です。笑

ここではアウトプットする中で
効率よくアウトプットして目標に最短距離で進めるための方法を
シェアしていきますね。

効率的かつ最大限アウトプットを行うルーティン

アウトプットする方法は数多くあります。
今日からでも始められる効率的かつ簡単にアウトプットできる方法
を紹介します。

・ひらめきを逃さないためにその都度メモ
・アウトプット時間は15分以内に集中して行う。
・一日のTODOリストを書く

まずはこの3つを実践してみて下さい。

ひらめきというのは突然降りてくるものです。
実現可能かどうかは置いておいて、
とにかくメモをするようにしましょう。

ひらめきはおおよそ15秒で記憶から消されてしまう
危険性があります。

そのひらめきはもしかしたら、
あなたの会社を大きく変えることかも知れません。

必ずメモを取って
そのあとに実現可能かどうかを思考する。

実現可能であれば
必ず行動に移していく。

この繰り返しがあなたの成長を大きくさせます。

本を読まなくてはいけない
ネットからたくさんの情報を得なくてはいけない

そう思っていませんか?

日々の日常を過ごしていくだけでも
多くのひらめきや気づきがあります。

しかし、多くの人はこれを見逃してしまって
毎日変わらない日常になってしまっているのです。

今の現状を変えて
幸せな日々を送りたい。

会社で成果を出していきたいと感じているのであれば
行動することをオススメします。


では、今日のコラムはこれで終わります。
また次回お会いしましょ〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?