見出し画像

就労支援事業所 夢のかけ橋 について

初めまして。就労支援事業所 夢のかけ橋です。

当事業所は沖縄県北部にある金武町(きんちょう)にあります。
障がいをお持ちの方が仕事を通じて、ご自身の特性理解や課題に取り組む訓練を行う場所。将来、一般の就職を目指している方も多く働いてます。

今回は当事業所の沿革について紹介していきます。

2012年7月 金武町にある琉球リハビリテーション学院内に
      就労移行支援事業所「夢のかけ橋」を開所。

      →琉球リハビリテーション学院のH.P


2013年   就労継続支援A型事業所をスタート。
2022年3月 利用者減により、就労移行支援を廃止。

2022年9月より就労継続支援B型事業所 夢のかけ橋 オーシャンを開所。
2023年現在 就労継続支援A型事業所 夢のかけ橋
      就労継続支援A型事業所 夢のかけ橋 オーシャン

A型をご利用の方は13名(定員20名)、B型をご利用の方は11名(定員20名)
障がいに関して、身体障害、知的障害、精神障害、難病指定、ADHDなど
様々な特性を持っている方がいらっしゃいます。


ご利用される方々の障害の程度、利用目的によって
A型事業所、B型事業所に分けられます。

次回はA型事業所、B型事業所のちがいについて説明しますね。

この記事を気に入っていただければ「スキ」をお願いします。
#就労支援 #沖縄県 #金武町 #障害 #紹介 #初投稿    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?