見出し画像

2月11日のタイムは聴覚優位のH SPなのに、目は気にしていたが、耳はまったく気にしていなかった🤣

おはようございます☀タイムです😊
昨日は2月7日が誕生日で寄宿舎から帰ってきた長男のお祝いで某回転寿司チェーン店に🍣
お客さんが少なかったのにも驚いたが、店の雰囲気もすごく変わっていた😳前の方が好きだったなーとメディアの影響力にビビった😅

タイムはHSPである。きちんと検査をしたことはないが、簡易的な物でもHSPと必ず出る😳だろうなと納得はしているのだが、その気質が1番出やすいのが

耳からの情報👂

友達にやってもらった声紋分析では聴覚優位。本田式認知テストでも聴覚優位。視覚もそこそこいいのだが、多分、群を抜いて聴覚が優れている😆

ブログでよく、社長に怒鳴られたと書くが、同じ状況で聞いていた他の従業員さんに「え?怒ってないよ。注意されただけでしょ?」と言われたことがある😳いや、絶対、怒ってるって〜😅と心の中で思いながら、あれを注意と取る人もいるんだと不思議になったことも。

だけど、聴覚優位でHSPだとそういうこともあり得るのかもしれない🤔言葉だけを受け取ると注意かもしれないが、語気やまとってる空気感もひっくるめると怒鳴られたとなる。

仕事は目を使う。自分のやりたいことも8割はスマホの中に入っているので、やっぱり目を使う。月2回のマッサージに行くと、いつも目が疲れてると言われ、スマホもほどほどにと眼鏡屋さんと同じことを言われる😅

なので、米ぬかカイロで目を温めたり、目のツボのマッサージは毎日のようにやっているのだが、ふと思った。

そう言えば、耳は?

聴覚優位で、余計なものまで拾ってしまうとわかっていながら、何もしていない。それどころか、負担を増やしているような気がする😳

最近、自室に壁掛け時計を買った。時間を確認するのに、スマホと小さい目覚まし時計しかなかったので、目で見てすぐ確認できる大きめの時計が欲しかったからだ。

たまたま100均に行く機会があったので、大きめの壁掛け時計を買ったのだが

秒針の音が、かなり大きい😳

自分の部屋で彼氏にボイスを送ると、めっちゃ秒針の音が聞こえると言われる。確かに小さい目覚まし時計の比ではないぐらいカチカチうるさい😅

これって耳にダメージ与えているのでは😳

今更のような気もするけれど💦最近、朝までぐっすり眠れずに途中で起きてしまうことが増えた。
きっと、この秒針のせいに違いない🤔

それじゃなくても、遮音のイヤーマフをつけた方が楽になるんじゃないかと真剣に考えたりもしているのに😅秒針の音はそのうち慣れるよねぐらいに思っていた🤣

そして、宅配のカタログで「秒針の音がしません」という時計を見つけた🕰秒針の音がしない時計なんてあるのか!とカルチャーショック😳
100均じゃなくて、ホームセンターに行けばゴロゴロあるんだと思うが、そのことに気づいてもいなかった😅

もうちょっと、耳も労ってあげないと。

過敏なら尚更だ。まずは部屋の壁掛け時計は外した方がいいだろう。耳栓をするという手もあるが、今まで何回か使ってみると違和感ですぐ外してしまう💦寝ながらだと確実に無意識のうちに外す自信あり🤣

さっき、チラッとAmazonで耳栓を見てみたが、けっこう高性能のがあるのを発見✨100均では何回も買ったことがあるのだけど、それこそ100均ではなく、こういう物を試してみてもいいのかもしれない🤔

TANAKA-Vandal(Official Music Video)

私が大好きな田中さん😍声も曲も世界観もウキャッ🤩となってしまうのだが、どうも万民受けではないようで笑 長女に聞かせた時には

まあ、人は個性があるから…

とお茶を濁された🤣多分、私の耳が心地よいと感じる音は独特なんだろう🤔それでも、タイムはそんな自分が大好き❤

今日もご機嫌でいられる音を大事にしていこうと思う😆


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,722件

#この経験に学べ

54,729件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓