見出し画像

3月29日のタイムはまずはバランスを取ることを考える🤔

おはようございます☀タイムです😊先週末、体調崩してましたが、なんとか復活✨昨日は仕事帰りに温泉も入ってリフレッシュ😆いいぞ、いいぞと思っていたら、用事をすっかり忘れました😅調子が上がってきた時こそ、慎重に行かねばと1人反省会💦

来週、長女が進学で家を出る。親として、いろいろやってあげたいことは盛り沢山。そのうえ、長男、次男の様々な用事が降ってくる。今日も長男と施設見学に行くのだが彼は、つらっと

あ、制服、寄宿舎に忘れたわ😆

あれほど、制服でって口が酸っぱくなるぐらい言ったのに😅なぜ、忘れる長男。しかも、寄宿舎まで車で約1時間。往復2時間が加算されてしまった💦

私はあまり計画的ではないので笑 けっこう行き当たりばったり。それでもなんとか回っているが、今はあまりにやることの多さにちょっと考え込んでしまった。

仕方ない。やることを書き出して行くか。

一個一個、丁寧に書いていく。この時点ですでに時間がわからないもの多数😅それも時間を確認しながら書き出すと、今週は予定がびっちり😳しかも、来週の予定は書き出していない💦まだ増えるの確定なのだ。あわあわしながら、朝のルーティーンをやっているとこんな記事が目に止まった。

悩むより、考える?読み始めると、なるほど!と思う。

答えが出ないのだったら、悩まない。

やること満載なのは確定なんだから、どうしてこんなことに…もっと、いろいろ出来たことあるだろうよ…とウジウジしていてもしょうがないんだなあ😅

やる、やらないんじゃない。やるんだよ。

長女が大好きな言葉。結局、やるんだったら、やらない可能性は考えても仕方がない。まさに「やるんだよ!」である。

菅野さんのブログの最後はこう締められている。

頭と身体と行動が伴わなければいけないんだなと思います。

この3つのバランスが取れてやっと、目の前のことができるようになる。数日、体調を崩した時にそれは痛感した。いくら時間があっても、やる気があっても、身体が動けなかったら何も出来ないのだ😳

とりあえず、できることをやっていくしかないね😊

やっと本調子になってきた身体を労わりつつ、頭の中のグルグルをノートに書き出しつつ、焦らずにやるべきことをやっていこうと思う火曜日の朝☀️

C&K「みかんハート」カバーfeat.ほしのディスコ

この歌の主人公はすごい😳マイナスとも取れる感情をしっかり言葉にして、愚痴るわけでもなく、卑下するわけでもなく、ただ淡々と自分と向き合っている。私だったら、逃げちゃうな😅

頭と身体と行動が伴うってこんな感じなのかなーって聞きながら、すごい感じた朝の始まり💗

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓