見出し画像

あんフランス😍を作る

こんばんは、ゆめねこパンです。

寒い日が続いていますね。たしかに寒いのですが、私の場合は 朝起きてから出勤するまでの時間は このところ 全くもって余裕がなく、寒さを感じる暇がないと言った感じでしょうか💦

娘を駅に送る🚗という任務ができてからというもの、更に時間に追われ、にも関わらず 朝にパン生地だけ捏ねておこう などと やってしまうため、家を出る時間の限界値まで すぐに いってしまいます。

自身は自転車通勤なので、立ち漕ぎ混じりで職場に着く頃には汗ばんでいます🚲💨

今日も 人生の先輩に 「俺はこんなに寒いのに、このクソ寒い季節に なぜ 半袖⁉️季節感がバグってる。」と言われました。おかしい と言われることには すっかり慣れてしまいました。

もう少し 時間に余裕を持てるように。今年ラストの目標のひとつです。

さて、今回は「あんフランス」についてです。
気楽にできるイースト仕込みの手捏ねパンです。

作り方動画はこちらをご覧ください☺️

本格フランス生地に、今回はチューブタイプの粒あんを巻き込みます。

フランスパンに使われることの多いリスドオルを使って。
ゆっくり手捏ねで5分。慣れれば2〜3分で充分です😁
もっと繋がっていなくても大丈夫です😃
カットラインにはバターを🧈
しっとり粒あんを巻き込みます。

シンプルなフランス生地がメインの「あんフランス」 あんこを食べる というよりは、美味しいフランスパン生地を楽しむイメージで作りました。

バターがほんのり香ります。
200gの粉で4本作りました。

あんこの種類、量や硬さは お好みで、美味しい
あんフランスを ぜひ作ってみてください♩

最後までありがとうございました。
それでまた☺️

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?