マガジンのカバー画像

水彩絵の具でアートしよう

20
透明不透明にこだわらず水彩絵の具で実験しながら描いています
運営しているクリエイター

#アート

デッサンは筆でもやってみたい

筆でデッサンする 絵に関してあれこれやって、面白く感じたことについて書いていますが、筆で…

ゆめなれ
2年前
3

かたまりとしてのスケッチを考えてみたい

本日は絵に関する記事です。 スケッチに慣れる意味では、あまり輪郭の細かい部分に神経を注ぐ…

ゆめなれ
2年前
1

ラフな描画と暗示を考えてみたい

ラフに裸婦を描いて練習してみます。これは、大雑把に明暗を描くだけで適当に暗示が効いて物事…

ゆめなれ
2年前
4

シルエット状のスケッチをも少しね

単純化したシルエットによるスケッチは面白いのみでなく有益な練習方法だと考えています。これ…

ゆめなれ
2年前

瓦礫をイメージして描きました

廃墟や瓦礫が何故絵心をそそるのか--と言うことについてはなかなか解明できないものがあるので…

ゆめなれ
2年前
1

放置された場所

何らかの事情によって放置されて荒れるがままになった場所とでも言えばピッタリでしょうか。何…

ゆめなれ
1年前
1

雑多なモノクロスケッチ

普段のメモ書きのようなスケッチです。今回はモノクロです。安価な紙にポスカラとか墨汁で描いています。思いつくまま気まぐれに描いていますし、きょうなんか一杯飲みながらですからね、まあ適当です。過去運用していて閉じてしまったものなどをまとめる意味でもここに暫時upしたいと思います。 夢日記の絵です。初めて訪れる離島の工場に迷い込んだら、自分が昔描いたスケッチブックがあったという夢でした。不思議にこの類の夢を何度もみます。 これも夢日記からのものです。ある朝早く母が仏様の前で手を