見出し画像

デッサンは筆でもやってみたい

筆でデッサンする

絵に関してあれこれやって、面白く感じたことについて書いていますが、筆でデッサンするのもなかなか面白いものです。

何が切っ掛けだったかはもう覚えていませんが、なるべく細部に引っ張られないことが重要だろうと考えて、鉛筆よりはコンテ、コンテよりは筆に行ったのかも知れません。大振りな筆でもエッジで鋭いタッチが出せますし応用範囲は広いと感じました。しかし筆ですので、練ゴムで修正することはできません。修正しながら描くのも極当たり前の方法であってそれ自身魅力的なものを生みますが、それとは違った決断性みたいなのも必要でして、練習としては必要なことだと思いました。

突っ伏す

結局は細部を無視しやすい--ということでしょうか。それと面で押さえやすいということは私には非常に考えやすかったのです。なので、なるべくなら大振りの筆を使ってグイグイが好きです。

物の動きにを捉えるにはその方向へのライン(勝手に動線と言っていますが)と大雑把な形態を捉える練習をした方が良いと考えたのです。デッサンがなかなか上達しないのは輪郭にこだわり過ぎるのかも知れません。考えを変えるためにはなるべく骨太の道具を使うのも一つのアイデアです。クレヨンとかクレパス、或いはパステルでも味が出るのじゃないでしょうか。

もちろん、どんな考えもトライも有効です。極細でやるのもありです。逆もまた真なりと言うことがどの世界にもあるものです。

ギュウーン!

これはほんの少しだけアタリを取っていますが、なるべくはそれに左右されないで周りの形を描くことで主題を白抜きにしています。巷で言うネガティブデッサンです。練習であれば本来はアタリは要りません。

この練習はなかなか面白く楽しめるものです。ネガティブデッサンは透明水彩には必須とも言える概念だと思います。

大方のデッサンは主題を描くことに専念しますが、これは周りを埋めて主題の形やイメージを浮き上がらせます。まったく個人的な狭い範囲での感想なのですが、これができる人の絵には独特の切れ味があるように思います。私の絵では全然分からないでしょうが。

とにかく自分が面白いと感じたらそれを進めるのがベターです。感じたままで素直に練習を積み上げる。それが良いと思います。いずれもポーズは適当ですが、頭の中に思い浮かべたポーズを大雑把に描くのも私が思うに重要な練習でして、その場合も筆でやるとかなり面白いです。いつかそれに関することを書きたいと思います。

なお、今回試しにダイソーで買ったドローイングブックに描きました。練習であればこんなもので充分だと思いますが、しかし意外に水に弱いようです。もう少し乗せても大丈夫かなと思ったのですがやっぱりかなりたわみます。不透明でも私はそれなりに水を使うのでちょっとしんどい。鉛筆かペンドローングくらいが適当ですね。

しかし割とこういうのを使うのが好きなのです。画材屋さんなどを漁っていると、学生と思しき人がものすごく高価な水彩紙を買っていくのを見てしょんぼりすることがあります。学生さん金持ちだわ。


投資に関して

連休前の日経とTOPIXは騰がりました。特にTOPIXは思ったより騰がりました。ウエイトを保ったまま連休を過ごすのは考えものとの意見もあったのですが、きょうは買いに来たのですね。
一応それなりの騰げでしたので昨日買った分に関しては売って置きました。しかしマザーズが下げました。マザーズは指数としては存在していますが統合されたのでしたっけ。あまりそういうことは考えないものでして。本市場が騰がったときには新興市場が下げるのは普通にあることですが、ちょっと弱すぎですね。しんどいところです。

泣いても笑ってもこれで連休を過ごす訳です。何があっても我慢しましょう。我慢はいずれ報われます。一応、念のためにベアに少しだけ入れて置きました。

投資家の皆さん、タフに行きましょうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?