マガジンのカバー画像

ファッション

14
運営しているクリエイター

#オシャレ

【中年女性がやってはいけないヘアー(オシャレご意見番)】

【中年女性がやってはいけないヘアー(オシャレご意見番)】

失礼を承知で、ズバリ言わせていただきます。
街中(まちなか)でかなりの比率で50代以上の方に見られます。

美容業に長く携わり、かつファッション全般に小学生の頃から興味を持ち研究をしてきました。そんな私の意見を聴いてみてもいいと思われれば、こんな見方もあるのかとチョット参考にしてみてください。

どうしても、以前から言われ、雑誌等でも変わらず提案されている数々の服装や、髪型に関する法則というのは確

もっとみる
「ワントーン」究極のおしゃれコーデに、この秋こそ挑戦しましょう

「ワントーン」究極のおしゃれコーデに、この秋こそ挑戦しましょう

モノトーン•コーデの落とし穴

最もオシャレなカラーコーデの筆頭として、モノトーンがあげられる。
しかし、気をつけるべきは、完全な一色にしないこと。

ちなみにこれがブラックだった場合、重過ぎであり、時として、アイテムを間違えると異様な雰囲気にすらなってしまいます。

要するに決めたつもりが、逆効果でやり過ぎのダサいことになるのです。

ベージュでの完全統一の場合は、
日本人の肌が近い色であること

もっとみる
おしゃれに自信のない中高年の皆さんへ、この夏のファッションのヒント

おしゃれに自信のない中高年の皆さんへ、この夏のファッションのヒント

街角を見て想う
傾向として今は完全に何でもありの時代。これといってみんなが一斉になびいているスタイルは無い。かといっていわゆる流行は一応あることはあります。

シルエットはゆったり、ナチュラル系、色はアースカラーもしくはモノトーン。米津玄師、高橋一生あたりをイメージしてもらうといいでしょう。芸能人、とくにミュージシャンが流行らしている感じですね。太めのパンツの街角で占める比率が一気に上がって来て

もっとみる
スニーカーを制するものはオシャレを制す

スニーカーを制するものはオシャレを制す

今や街に溢れるスニーカーのデザインは百花繚乱。
完全に革靴を駆逐して、スーツに合わせる人までもずいぶんと見かける。

かつてはタブーとされていたこのマッチングも、センスのいいチョイスには思わずオッというファッショニスタも増えてきた。

これこそが、“流行“たる所以だ。最初は「?」でも、見慣れてくると「悪くないかも」となり、
そのうち「真似しないと、遅れてると思われる」になってくる。

ヘアースタイ

もっとみる