マガジンのカバー画像

定年退職と人生

79
定年退職と人生について書いた記事だ。 私の経験談や感じたことが主な内容だ。 このNoteのテーマでもある、これからの人生をアクティブに生きる自分への戒めだ。
運営しているクリエイター

#定年退職

K ポップは私の武器だった!

バブルが崩壊して10年が過ぎたころ第一次韓流ブームが到来した。 日本では冬ソナやチャングム…

ゆめ
2日前
22

私の幸せライン!

「隣の芝は青い」などとない物ねだりの例えはいろいろあるが、逆の例えはあまり聞かないような…

ゆめ
3日前
39

スーツを着なくなって5年過ぎると!

定年退職まではネクタイを締めて会社に行っていた。 いつ頃からかクールビズといった風習が世…

ゆめ
6日前
36

ドライブで蘇る夫婦の絆!

昨日は最近我が家で恒例になってきた夫婦のドライブを実施した。 先月は5月の連休明けに新緑…

ゆめ
8日前
29

Noteを書く大切な理由!

毎日Noteを書いている理由のひとつは自分を戒めるためだ。 だがそれだけではないと、書いてい…

ゆめ
13日前
24

最後の人生とは!

定年退職した老後の人生を第二の人生と呼ぶが、私は最後の人生だと思って生きている。 第三の…

ゆめ
2週間前
47

営業人生の末路から5年経過して?

末路という表現が相応しいかは分からないが、下手をすればそんな成れの果てに落ちそうだという情緒の変化を表現したかっただけだ。 そんな表現をしなければならないほど、定年退職後の人生がそれまでの人生とは違っていると感じる。 人恋しさが吹っ切れるまでの時間!もちろん個人差は大きいだろうと思う。 人間関係を器用に築き上げる人なら定年後だろうが変わりはないだろう。 私もどちらかと言えば世渡りはうまい方だと思っていた。 しかしそれは幻想だった。 営業職で生きた人生 私は人生のほとんど

老後に趣味を仕事にして人生を楽しみたいなら!

これから定年退職を迎える方々に、退職後はこんなに楽しい日常が待っていますよと伝えたい。 …

ゆめ
4週間前
36

自由という価値の本質は?

サラリーマン時代は、随分と自由に憧れたものだ。 行きたい時に行きたいところへ旅をしたり、…

ゆめ
1か月前
36

世代生態を意識して生きる?

ここでいう生態とは人の世代別の特徴や心理学的現象だ。 いや、そんな難しいことではない。 年…

ゆめ
1か月前
19

希望寿命を考える!

私は年金生活者だ。 一概に年金生活者と言っても誰もが同じではない。 充分生活できるだけの年…

ゆめ
1か月前
27

夫婦の距離感は重要?

このタイトルに対し正解になる回答は思いつかない。 お互いを尊重し、あまり干渉せずに助け合…

ゆめ
1か月前
51

定年退職後初GWの過ごし方!

サラリーマンにとって一年を通して最も長い休暇が取れる大型連休がGWだ。 もちろん定年退職者…

ゆめ
1か月前
50

承認欲求を満たすためのSNSはすぐやめるべき!

このタイトルはもちろん自分への戒めだ。 もうSNSも断捨離しなければならない年齢になった。 時代の流れに乗ろうとして、X、フェイスブック、インスタ、ラインなど一通りのSNSのアカウントを持ったが、今となっては何のためにやっているのかも定かでない。 リスクでしかないSNSは必要ない!今朝もテレビ番組でSNSの詐欺特集をやっていた。 インフルエンサーでもない限りフォロワーを増やすメリットはあまりない。 最近は固定電話と同じように詐欺リスクでしかないSNSも増えてきた。 危なっ