見出し画像

社会人3年目が考えるセミリタイア

最近話題となっているFIREやセミリタイア。

仕事よりも趣味が中心の私にとって、
憧れでもあります。

今回は、セミリタイアに関する私個人の意見を記事にしていきます!(完全なFIREは現実的でなかったので、見送りました😂)

はじめに、私が出した結論。(目標)

『セミリタイアはしないつもり。だけど、いつでもセミリタイアが可能な資産を築いておく!』(独身を想定)

セミリタイアにはめちゃくちゃ憧れはありますが、
まだ社会人3年目なので、働き続けてもいいかな〜という感じです。

以下、具体的に説明します。

理由①:無敵状態になれそう

お金が手元にたくさんあり、
資産を築いた時の精神状態。

『いつでも仕事辞められるんだぜ?』

みたいな無敵の精神を手に入れることができ、
なんだかすごくうまくいきそうな気がしています笑

嫌だった仕事も、無敵状態を作ることで、
今までのストレスが軽減されるのではないか。

という考えに辿り着きました。

実際はどうなるのかわかりませんが笑

あくまで、想像のお話。

無敵状態は言い過ぎだとしても、少なくとも、
心にゆとりを持って働けるようになるかと思います。

理由②:仕事していた方が楽しいかも

『仕事していた方が充実するんじゃないか?』

コロナで2週間の間、出勤できない時に感じました。

毎日お休みって、全然嬉しくないんですよね…。

仕事を頑張るからこそ、
金曜日・祝日がめちゃくちゃ楽しく感じ、

仕事を頑張るからこそ、
お酒がめちゃくちゃ美味しく飲めて、

仕事を頑張るからこそ、
辛いことも長い目で見れば良い思い出になる。

それに①で無敵の精神状態が確立されていれば、
ノンストレスで充実した生活を送れそうな気がします。

もしセミリタイアする場合は、仕事に代わる何か、熱中できるものを探さないといけないなと思いました。

(全てに当てはまるかどうかはわかりませんが…)

理由③:少し不安が残りそう

セミリタイア後、副業・非正規雇用・アルバイト等の収入と投資の配当金・−4%ルール等で生計を維持することになるかと思います。

う〜ん。いざ辞めると少し不安になりそうな予感。

もちろん、今まで築いてきた資産額にもよりますが、
いくらお金があってもなんだか不安になりそうです。

副業や資産運用が今後もうまくいく保証はありませんし…切り崩したいタイミングでITバブル崩壊の様な大暴落が来るかも…?(可能性はほぼないと思いますが。)

病気や怪我などのリスクもある。

こんな可能性の低いリスクばかりを考えていたらキリがないかもしれませんが。

なので、無理のない範囲で仕事を続け、
将来の不安を少しでも減らすことも大切なのかなと思いました。

今後の方針

とはいえ、セミリタイアしないにしても、
資産を準備しておくに越したことはない!!

ということで、将来の自分のために、
いつでも早期退職できるように、リスクを取った攻めの資産運用を始めたいと思います。

具体的には、

■ 米国株式emaxis slim(s&p500):45,000円
■ ifree レバレッジ nasdaq100       :55,000円
(手取りは20万円前後)

毎月10万円、20年間、年利7%で計算。

年利7%はかなり現実的な数字だと思います。
(レバナスなので、15%くらい見積もっても良さそう。)

複利の効果すごい…。ほぼ倍になりました。

私は現在25歳なので、40歳あたりから、
セミリタイアが見えてきそうですね。

今後もレバナスの未来を信じます🕊

しかしあくまで目標は、

『セミリタイアはしないつもり。だけど、いつでもセミリタイアが可能な資産を築いておく!』

特に、理由①のような無敵の精神状態を作ることを目指します。


以上が、私の考えるセミリタイア(目標)でした。

結婚したり、めでたく子どもができたら、
また考えは変わってくるのかなと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件