見出し画像

家計簿公開|20代社会人|一人暮らし(2022年4月)

【プロフィール】
年齢:25歳
職業:社会人4年目
給料:手取り約19万円
住居:独身一人暮らし

月例のゆるゆる甘々な家計簿公開です。
今年の目標は、月々の支出額11万円以内


2022年3月分の家計簿はこちらから。
(支出額:125,372円)


20224 家計簿アプリ
■ 収支
収入:   217,568円(残業代含む)
支出:▲117,071円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収支:   100,497円
■ 貯蓄率 46.1%(前月:43.8%)
■ 支出内訳

【固定費】
住居費      :21,000円
水道光熱費:5,410円
通信費等   :7,950円

【変動費】
食費       :19,033円
日用品    :10,621円
交通費    :2,000円
①娯楽費 :17,422円
②娯楽費 :17,688円
自己投資 :705円
冠婚葬祭 :6,113円
贈り物    :9,129円

【住居費】21,000円
本当は吉祥寺や高円寺、荻窪などお洒落な都心に憧れていますが…我慢しています🥹
また有難いことに、今だけ職場から家賃補助をいただいております。

【水道光熱費】5,421円
電気:3,036円
水道:0円(2ヶ月に1回の支払い)
ガス:2,374円(都市ガス)

今月は水道料の引き落としなし。

【通信費・サブスク】7,950円
携帯代、Youtubeプレミアム、Netflix、Amazon primeなど。来月から、オーディオブック代も追加でかかる予定です。
 

【食費】19,033円
私は自炊派。外食費を含めていないにも関わらずこの値段。めちゃくちゃ使ってしまいました😂暇があれば、リュウジのバズレシピを見てご飯作ってお酒を飲んでいたからかもしれません笑  なお、職場の飲み会やデート費用は交際費へ分類しています。

【交通費】2,000円
諸々のお出かけにかかった交通費。
PASMOにチャージした分を計上しています。

【①娯楽費】17,422円
一人で遊んだ分の出費です。

・Japan jam      :11,520円
・ハトバスツアー:2,000円
・温泉スパ         :2,000円
・カフェ巡り      :2,000円

今度は一人居酒屋にも挑戦してみたいです。

【②娯楽費】17,688円
友人と遊んだり旅行した際にかかった出費。
ビバラロックフェスの申し込み、ほぼ新宿のれん街で飲み、スカイツリー、ドライブなど。
仕事が忙しかった分、たくさん遊んでしまいました。

【自己投資】705円
職場のプレゼンに向けてカフェで資料作成、気合のレッドブル購入代など。お陰様で、プレゼンはうまくいきました〜🌸

【冠婚葬祭】6,113円
5月の結婚式参列用のネクタイ、クラッチバッグ等。スーツは3月に購入済み!初の結婚式がめちゃくちゃ楽しみです。

【贈り物】9,129円
実家に戻って、家族へ焼肉をご馳走しました。


以上が、支出の内訳です。

先月に引き続き、毎月の支出額11万円以内という目標が…またまた達成ならず。7,071円オーバー。使いすぎました〜。

しかも5月の休日はフェスを2回、旅行を2回、結婚式等があるため、これまた絶対に達成できそうにありません🤣

ただ、目標の支出額11万円の積算根拠をよくよく考えてみたら、月々8万円を貯金に回すためだったみたいです。(手取り19万円−支出11万円=貯金8万円)

なので…今月は残業代で稼げたし収支は+10万円だし、、実質目標はクリアしてる!

と言い聞かせることにしました😂笑

これからもこんな感じで、ゆるゆる甘々な家計簿を公開いたしますので、次月以降も良ければご覧ください〜。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。