見出し画像

2/27(土)フルマラソンに向けた距離走

昨日、
皇居にて15kmペース走をしてきました。

ちょうど、フルマラソンの1週間前です。

目標:2時間45分00秒(3分54秒/km)

昨日のペース走では、当日落ち着いてスタートを切れるようにするため、レースペースより速い設定の " 3分45秒/km " にして走りました。

それでは、結果を報告いたします。

1 | 練習結果

0km ~  5km   18分26秒

3分43秒 ⇒ 3分44秒 ⇒ 3分43秒 ⇒
3分40秒 ⇒ 3分36秒

5km ~  10km  18分16秒

3分41秒 ⇒ 3分39秒 ⇒ 3分47秒 ⇒
3分35秒 ⇒ 3分34秒

10km ~ 15km  18分24秒

3分41秒 ⇒ 3分42秒 ⇒ 3分47秒 ⇒
3分39秒 ⇒ 3分35秒

合計 : 55分09秒(3分40秒/km)


2 | 感想

◎0km ~  5km   18分26秒

スタート直後は息が切れてしまいます。ウォームアップ不足だったのかもしれません。"15km無理っぽい気がする…"と弱音を吐きかけました。ただ、設定より速いペースで刻めていることが確認できたため、少し余裕ができたのを覚えています。

◎5km ~  10km  18分16秒

1周目より呼吸が楽になりました。心肺が慣れてきた様です。見てわかる通り、調子乗ってペースを上げています(笑)皇居の周回コースですが、下りの方が多い気がしませんか?いつも後半の2kmが楽になってペースを上げてしまいます。気のせいなんだとは思いますが…(笑)

◎10km ~ 15km  18分24秒

本来は12kmで終わりにするつもりでしたが、フルマラソンのことを考えて距離を伸ばした方が良いのではないかと思い、15kmまでにしました。また、中途半端なところで終えると、荷物を取りに戻るのが面倒になると思ったのもあります。ラスト5kmはかなり辛くなりましたが、結果的に設定通り走れて良かったです。

今回の練習で、フルマラソンに向けて良い刺激になったように感じます。ペースも3分40秒/kmと設定より5秒速いペースで刻むことができました。調子はかなり上がってきております。

3 | 今後の方針

残り1週間後に迫ったフルマラソン。今後の練習は調整に入り、足の疲れを抜いていきたいと思います。明日の記事で、フルマラソン1週間前の練習メニューについて投稿をいたします。

今までの練習を振り返ると、2時間45分00秒の目標がぴったりのように感じています。おそらく、ギリギリ達成できるかできないか…というところです。しかし、noteでも投稿をしていたとおり、練習は着実に積めておりますので、自身を持ってレースに挑めると思います。30km走しておいて良かった…(笑)



本日は、びわ湖毎日マラソンをテレビでみていました。鈴木健吾選手が日本新記録を叩き出しましたね!かっこよすぎて、感動してしまいました。ランニングのモチベーションアップにもつながります。
私も目標達成できるように、がんばっていきます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。