見出し画像

【休日】朝活×勉強×豊洲ラン

8/1(日)

5時30分に起床できたので朝活を試みました🏃‍♂️

休日の過ごし方について、日記を綴っていきます。

1.当日のスケジュール

5:30 起床

6:00 〜 7:00 電車(FP2級勉強)

7:00 〜 9:00 豊洲「街ラン」

10:00 〜 12:00 マック(FP2級勉強)

12:00 〜 13:00 万福食堂(昼食)

13:00 〜 14:00 ららぽーと

15:00 帰宅

2.豊洲「街ラン」

月島駅に到着後、豊洲方面へランニング。

オリンピック会場の近くのため、
少しだけ賑わっているようです。

私は黙々と走り続けます。笑

海沿いへ向かう途中、
タワーマンションの住宅街を通りました。

「こんなところに住んでみたいな〜。」

なんて夢を見ながら海沿いへ。

こちらは、「晴海臨海水辺のテラス」
というところみたいです。

めちゃくちゃ綺麗で、
走っているにも関わらず写真に夢中になってしまいました。

次は晴海海峡大橋を渡り、豊洲方面へ向かいます。

ランニングスポットである
「豊洲公園」周りの海沿いへ。

ここでは、
5km20分切りのEペース走を開始。
(1km/4分00秒)

朝とはいえ、日差しが強く気温も高いため、
辛すぎました。

ただ、この夏ランのキツさが大好きなんです(笑)
(ランニングバカ)

Eペース終了後のダウン時、
オリンピック会場が見えました!

何の競技なのかわかりませんが、
謎に気分が高まりました。

本当に綺麗な街だなぁと感じます。

そうして、計15kmのランニングが終了。
早朝夏ラン後の爽快感が堪らなく好きです。

「良い汗かいた〜!」

と余韻に浸っていました。

3.マック(FP2級勉強)

夏ランの余韻に浸りつつ、
近くのマックへ。

早起きをしたおかげで、

まだ10時や!

となんだか得した気分。

マックシェイクを頼んで、
夏の暑さを吹き飛ばしました。

ラン後のマックシェイクは美味すぎます。

FP2級の勉強に取り掛かります。

■ ライフプランニング 実技問題
■ リスクマネジメント 実技問題

を無事に終えました。

ランニング後の勉強は、
なぜか集中力が高まります。

この調子で、
ランニングと勉強を継続させてきたいです!

4.万福食堂(昼食)

朝ご飯を食べずに15kmを走ったりしたので、
もうお腹がペコペコです。

そこでお昼は、

万福食堂(豊洲)

へ伺うことにしました!

店内は居酒屋さんのような雰囲気。
とてもアットホームです。

私は、せっかく豊洲に来たので、

マグロぶつ

を注文します。

(写真下手すぎますね。申し訳ありません😂)


暑い夏にはぴったりの料理。
サッパリしてもっていこいでした。

マグロ…本当に美味かったです。

お味噌汁も癒されます。

日本食最高だ〜!

なんて思いながら食べていました。

5.まとめ

今回は、朝活で豊洲へお出かけ。

先進的で、とても素敵な街だなぁと感じました。

(タワマンを目の前にすると、
  めちゃくちゃ憧れてしまいますが笑)

ランニングスポットも充実しており、
また行ってみたいと思います😃

休日の朝活の清々しさを改めて実感した日にもなりました!今後も朝活を継続できればな〜と思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件