見出し画像

総資産額公開|20代社会人|一人暮らし|悲惨な結果(2022年4月30日現在)

月例となっている毎月の総資産額公開です。

2022年3月31日時点の総資産額はこちら。
(3月31日時点: 4,141,895円)

目標は、30歳到達時点で総資産1,000万円。
(直近の目標は、2022年12月時点で600万円…。)

【私のプロフィール】
年齢:25歳 
職業:社会人4年目サラリーマン
給料:手取り約19万円
家族:独身一人暮らし

【2022年4月30日時点】

【4月30日時点の総資産額】

■ 銀行預金 374,474円(前月比+25,820円)

■ 投資信託 3,068,452円(前月比−528,626円)

■ 米国株ETF 220,988円(前月比 +24,825円)

■ 総資産額 3,663,914円(前月比−477,981円)
(年初来:−698,333円)

 (内訳)

■ eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
 つみたてnisa 1,112,573円(前月比−29,273円)
 iDeCo             209,215円(前月比+6,287円)
——————————————————————
   合計             1,321,788円(前月比−22,986円)
■ 大和・楽天レバレッジNASDAQ100
   一般NISA   715,067円(前月比−227,218円)
 特定口座  1,031,597円(前月比−278,407円)
——————————————————————
 合計        1,746,664円(前月比−505,625円)
■ 米国株(SOXL・TECL)
     SOXL  106,776円・37株(前月比+22,243円)
     TECL  111,645円・21株(前月比+2,567円)
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
    合計     218,421円・58株(前月比+24,810円)

以上が、新卒社会人4年目のリアルな資産額です。
(さすがに、こんなに大損しまくってる人はいなそう…。)

毎月振り返る度に、
資産が削られているのを見て落ち込んでいます。

家計簿上では、
毎月10万円ずつ資産が増えているはずなのに😂

今月に関しては、前月比−47万円。
年初と比べると、約−70万円という悲惨な結果に…。

そして知らぬ間に、SOXL・TECLの保有株数がめちゃくちゃ増えていました。

昔に1株ずつ指値して放置してたものが約定していたみたいです。底無し沼のナンピン地獄。

ちょっともう、
さすがにお金ないので買い増しやめます。笑

今は売らないので、5年後、10年後増えていることを祈って気長に待ちたいと思います。

はよボーナス!!!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。