見出し画像

総資産額公開|20代社会人|一人暮らし|社会人4年目のリアルな資産額(2022年3月31日現在)

月例となっている毎月の総資産額公開です。

2022年2月28日時点の総資産額はこちら。
(2月28日時点:3,628,990円)

目標は、30歳到達時点で総資産1,000万円
(直近の目標は、2022年12月時点で600万円⇨多分無理)

【私のプロフィール】
年齢:25歳 
職業:社会人4年目サラリーマン
給料:手取り約19万円
家族:独身一人暮らし

【2022年3月31日時点】

【3月31日時点の総資産額】

■ 銀行預金 348,654円(前月比+37,899円)

■ 投資信託 3,394,135円(前月比+451,194円)

■ 米国株ETF 196,163円(前月比+23,797円)

■ 総資産額 4,141,895円(前月比+512,905円)
(年初来:−220,352円)
 (内訳)
■ eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
 つみたてnisa 1,141,846円(前月比+120,871円)
 iDeCo             202,928円(前月比+32,668円)
——————————————————————
   合計             1,344,774円(前月比+153,539円)
■ 大和・楽天レバレッジNASDAQ100
   一般NISA   942,285円(前月比+103,624円)
 特定口座  1,310,004円(前月比+194,031円)
——————————————————————
 合計        2,252,289円(前月比+297,655円)
■ 米国株(SOXL・TECL)
     SOXL  84,533円  ・19株(前月比+12,106円)
     TECL  111,645円・15株(前月比+11,706円)
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
    合計    196,178円・34株(前月比+23,812円)

以上が、新卒社会人4年目のリアルな資産額です。


丸3年間働いて約400万円。自分の中ではなかなか頑張れた方だと思います😂

資産にレバレッジが効きすぎているため、
相場に左右されまくりですが。

今月に関しては、前月比+50万円。笑

それにしても、

最近仕事がドタバタすぎるのが辛いので…
やはり、いつでもセミリタイアできる最強のメンタル状態で働きたい!

と、改めて強く思うようになりました。

そのためにも、今後も上がろうが下がろうが毎月5万のレバナス積立を継続し、ガチホします。3倍レバももちろんガチホ。気絶。

いつか億ってくれー!!笑

シミュレーションでニヤニヤする奴。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。