見出し画像

睡眠トレーニング

最近7時間睡眠を徹底することに決めて少々悩みがあります。

それは、布団に入ってから睡眠に入るまでの時間(入眠潜時)が30分くらいかかる日があることです。

睡眠不足は集中力にも大きな影響を与えますが、自律神経が乱れる原因だそうです。

自律神経が乱れると睡眠障害を引き起こします。

因みに、入眠潜時が10分以下であれば、寝つきが良く、30分以上であれば、寝つきが悪いといいます。

そこで、ぐっすり眠るためのトレーニングを紹介します。

とはいえ、これらは「神・時間術」や「インプット大全」でも触れた内容なので、復習とします。

トレーニング内容は以下の9つのことを寝る前2時間以内に絶対にしないことです。

1.食事
2.飲酒
3.激しい運動
4.熱い風呂
5.視覚系娯楽(ゲーム、映画)
6.光るものを見る(スマホ、パソコン、テレビ)
7.明るい場所で過ごす(蛍光灯のある職場、コンビニなど)
8.カフェイン摂取(コーヒー、紅茶、ウーロン茶)
9.喫煙

また、その時間にした方が良いことを7つ紹介します。

1.のんびり過ごす
2.ぬるめのお風呂にゆっくりつかる、足湯
3.ストレッチなど軽い運動
4.家族とコミュニケーション
5.リラックスする音楽
6.読書
7.ペットもたわむれ

ただただ、のんびりだらだらと過ごして良いそうです。

仕事から帰っても、多くの人はやることが多すぎます。2時間が無理であれば1時間だけでも、リラックスして過ごしてほしいです。

僕の場合は読書の感想をスマホでメモを取っているので「6.光るものを見る」を守れていません。

というより、守れる手段を検討中ですが…何か良い方法があれば…という程度。

逆に寝る前2時間は基本読書と明日の準備くらいしかやることがないので問題ないです。

とにかく、入眠潜時10分切ることを目標に寝る前2時間をだらだら過ごすことを心がけます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?