見出し画像

≪Sound Travel LOG≫ in 高知 (2021.7.14)~ぐるっと高知巡り①五台山編~

こんにちはYuriです。(トップ画像は高知自慢のあっさりアイス「アイスクリン」♪)今日も前回に引き続き高知旅編。
本日はMYバスで廻った高知市内での旅記録。

この旅で録音した音を使った音源もリリースしてます。

30分のアンビエントライブ音源ですので、記事を読みながら楽しんでいただけると嬉しいです!

MY遊バスとは

はりまや橋、牧野植物園、桂浜など高知市内の観光スポットを回る周遊バス。MY遊バス乗車券の提示で、路面電車(200円区間内)運賃無料、観光施設の入場割引など便利でおトクな特典もついています。

前回もちらっとご紹介した高知市内をめぐる周遊バス。
購入できる場所は高知駅や、My遊バス車内、高知で有名なホテルである土佐御苑城西館などの一部の宿泊施設でも販売されています。(詳しくはサイトにてご確認ください。)

注意点としては、こちらも各バス停に1時間に1本ほどしか来ません
ですが大体の観光地は1時間程度で回れると思うので、先にスケジュールを決めておけば効率よく高知市内を観光できます。

五台山展望台

画像1

まずは高知駅を出発して五台山へ。桜やツツジの名所としても有名です。

画像2

ぐんぐんとバスは山頂へあがっていき、バス停に到着すると山のような庭のような風景。あ、展望台の建物が見えました。

画像3

・・・・ちょっと怖い(心の声)
出入り自由のようなので、とりあえず上ってみます。

画像4

なるほど。カフェも閉店しちゃったんですね・・・
まだ残骸が残ったままになっていました。

画像5

階段はちょっと頭上注意。
ペンキもはがれたり、全体的に廃れた感じです。

画像6

しかし展望台につくと雨上がりで風が気持ちいい。

画像7

たしかこっちは街側。
高いところから見る風景はやっぱり心地いいです。大好き。

画像8

あっちにぽつんとあるのは玉島。
左側はたしか漁港やったかな。高知はほんま新鮮なものがおいしいのです。

画像9

おー夜はちょっと怖そう(^^;)

画像11

その後、展望台からバス停側に戻って、脇道を歩き竹林寺へ向かいます。
バスは「竹林寺前」まで運んでくれるバス停もありますが、せっかくだから歩き♪

五台山 竹林寺

画像11

四国八十八ヶ所・第31番札所。
神亀元年(724)、聖武天皇(しょうむてんのう)の勅願(ちょくがん)を奉じた僧・行基(ぎょうき)により唐の五台山(現在の中国山西省五台山)になぞらえ開創されました。

本尊は文殊菩薩(もんじゅぼさつ)。
本堂はそのことから文殊堂とも呼ばれています。寛永21年(1644年)土佐二代藩主山内忠義(やまうちただよし)により造営されました。

文殊菩薩は「智恵の仏さま」「三人寄れば文殊の智恵」と親しまれています。京都の切戸文殊、奈良の安部文珠とともに「日本三文殊」のひとつです。

画像12

商売繁盛を祈ってろうそくを。

画像13

接待所があり「お接待です」とお菓子が。訪れる人への感謝の気持ちが伝わります。

・五重塔

画像14


元は三重塔があったらしのですが、明治32年(1899年)の台風により倒壊してしまいます。塔再建を悲願されてきましが、昭和55年(1980年)、高さ31メートル、総檜造り、鎌倉時代初期の様式を持つ五重塔として復興したそうです。
塔内にはインド・ブッダガヤより勧請された仏舎利(ぶつしゃり)を納め、また、初層内陣には大日如来(だいにちにょらい)をお祀りしています。

画像15

に山の上だからか歩いていると気分がすっきりしてきます。
雨上がりで気温もちょうどよく、お寺とお山のパワーを両方いただいているような感じでした。

進んでいくと「仁王門」に到着。今回は少し早足で見れていませんが、書院や庭園の見学、お寺での各種体験があります。

高知県立牧野植物園

画像16

高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、博士逝去の翌年1958(昭和33)年4月に開園されました。
園内ではなんと約3,000種類の植物たちが!四季折々のきれいな姿を楽しむことができます。

画像17

また雨がぱらついてきたのですが、屋根のある部分もあるので晴雨問わず楽しめます。
きれいなお花や木々がたくさんで、さらにテンションあげ!!

画像18

このときは「食虫植物特集」もしていて、ウツボカズラなどをとても間近に見ることができました。

画像19

こちらは「サガリバナ」。 夏の夜にだけ花咲く不思議なお花。熱帯・亜熱帯に分布しており、日本では沖縄などに自生しているらしいです。

画像20

これは何かといいますと・・・

画像21

オオオニバスのなかま
スイレン科の植物で大きな葉っぱが特徴です。あまり裏から見れることってないですよね。このスポンジ状の大きな葉脈で水の上に浮いているそうです。

画像22

私の好きな香り「イランイラン」。香水やアロマテラピーでも選びがち。
ほんと近くで見れるで、お花のいい匂いまでも感じることができます。

画像23

こちらも思ったより巨大で、見ごたえ抜群。
中はほんと紹介しきれないので、ぜひ足を運んでみてください。わたしも見れなかったところも含め、次回来るときはもっとゆっくり1日かけて回りたいな・・・

五台山観光のススメ

植物や自然が好きな方には、五台山をのんびり半日~1日まわるのもおすすめです。
今回のように「五台山展望台」→「竹林寺」→「牧野植物園」のコースは山からの下りなので歩くのも登りより楽かなと思います。

この後桂浜にいくため、牧野植物園からバスで移動。
またまたボリューミーになってきたので高知編③へ続きます。

お楽しみに!!



いつもご拝読ありがとうございます◎いただいたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。