見出し画像

【News! AIRS-Lab #061】「AI絵師」という新たな職業、明日12/12(月)のライブ講義など

皆様こんにちは、我妻です。
クリスマスが近づいてきましたね。

最近子供がサンタさんの存在に疑念を持つようになったので、どうやって説得力を維持するのか考え中です。

子供は年々知恵を付けていくので、ジリ貧な戦いですが(笑)

今回は、明日12/12(月)から新しく始まるライブ講義、今週のAIトピック、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。


【コードの見た目を整える】

明日12/12(月)の21時から、ライブ講義「Pythonで学ぶ「読みやすいコード」」 Section3が始まります。

Pythonで学ぶ「読みやすいコード」 Section3 【Live!人工知能 #110】 https://youtu.be/c9cD5qJkcFM

Section3では、変数の名前の付け方やコメントの書き方など、コードの見た目をきれいにに保つ方法を学びます。


『Pythonで学ぶ「読みやすいコード」』は、理解しやすく保守性の高いコードの書き方を学ぶ講座です。

Google Colaboratory環境で、Pythonのコードを書きながら可読性の高いコードについて学びます。


【今週のAIトピック】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。

Twitter(@yuky_az https://twitter.com/yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


「AI絵師」という新たな職業が生まれつつあるようです。

まだ職業として未知数なところがありますが、真剣に取り組めば先行者利益があるのでは。

「審美眼」が人間ならではの重要なスキルになるようですが、イラストのみならず様々な分野で価値を見いだす能力は、今後ますます重要になるのでは。

「作業」の方はある程度AIに任せられそうです。


「BMIブレインピック」が開催されたようです。

脳波を使ってフォートナイトをプレイし、成績が競われました

シンクロ率がリアルタイムで表示されるのが、エヴァンゲリオンっぽくていいですね。

最初は直進することさえなかなか難しいようですが、練習次第で少しずつ思い通りにアバターが動くようになるようです。


ChatGPTの指示に従ってUnityのゲームを作った例。

具体的な指示だけでは無く、実際に動作するコードを書いてくれるようです。

メンターとして優秀ですね。

時々動かないコードや嘘情報を生成するのに注意が必要ですが、その辺が気にならないのであればコーディングの勉強にとても有用なのでは。


ChatGPTが学習する仕組みについて、解説記事がありました。

強化学習の学習プロセスに、人間による評価が組み込まれていたんですね。

そして、やはり良質な会話のデータセットを集めることが重要なようです。

今後、人海戦術による良質な「会話資源」の生産が、世界各地で行われるようになるかもしれないですね。


「AIの遺伝子」がアニメ化されるとのこと。

ヒューマノイドが人間と共存する未来を描いており、未来への想像力が刺激される作品です。


ナスカの地上絵、AIを活用し新たに168点が見つかったとのこと。

この記事の地上絵は単なる落書きのようにも見えますが、なんでこんなに巨大である必要があったのでしょうか。

古代人の考えは分かりません...


大量の休眠アカウントを削除しようとするイーロン・マスク氏に対して反発が起きているとのこと。

Twitterアカウントはもはや故人の「形見」なんですね。

本人の人間性や事跡が、ある意味最も色濃く残る場所なのかもしれません。

僕がもし形見を残すのであれば、TwitterやYouTube、Udemyのアカウントを考えるかと思います。

でも、SNSアカウントの形見というのは、場合によっては遺族にとってちょっと重いかもしれないですね...

故人はきれいにいなくなった方がいいので、形見は腕時計程度がいいのかもしれません。

そうなると、Apple Watch...!?


【コースの一部無料公開について】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。

【Section2: ロジックをシンプルに】Pythonで学ぶ「読みやすいコード」 Section2 -Udemyコースを一部無料公開-: https://youtu.be/ticExOOUvkY

コード: https://github.com/yukinaga/elegant_code



【書籍】

Udemyの講座がきっかけになって執筆した著書「はじめてのディープラーニング -Pythonで学ぶニューラルネットワークとバックプロパゲーション-」が好評を得ています。

はじめてのディープラーニング -Pythonで学ぶニューラルネットワークとバックプロパゲーション-


今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。

ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!