見出し画像

【News! AIRS-Lab #009】宮城県のAI婚活支援サービス、明日11/15のライブ講義、Udemyコースの一部無料公開など

今回のコンテンツは、明日から始まる新しいライブ講義、今週のAIトピック、新コースの一部無料公開などです。

【SSD、RetinaNetによる物体検出】

明日11/15(月)の21時から、ライブ講義「AIによる「物体検出」を学ぼう!【PyTorch+Colab】」 Section3が始まります。
AIによる「物体検出」を学ぼう!【PyTorch+Colab】 Section3 【Live! AIRS-Lab #71】 https://youtu.be/_FA__z52Rmg

画像1


『AIによる「物体検出」を学ぼう!』は、人工知能(AI)を使った画像中の物体検出について学ぶ講座です。
フレームワークにPyTorchを使い、Google Colaboratory環境で画像中の物体を検出します。
物体検出は画像の中から特定の物体の位置と種類、個数を特定する技術ですが、ディープラーニングによる物体検出は自動運転やスマートフォンによる顔認識など様々な場面で利用されています。
本講座では、Faster R-CNN、SSD、RetinaNet、DETRなどのディープラーニングベースの物体検出技術を学び、Pythonのコードで実装します。
物体検出をうまく利用すれば、従来人間しかできなかったタスクの自動化が可能です。
Pythonのコードを書きながら、AIによる物体検出技術を楽しく学んでいきましょう。

【今週のAIトピック: 「宮城県のAI婚活支援サービス」など】

宮城県のAI婚活支援サービス、登録が1300人を超えたとのこと。
7日時点で計455件のお見合い申し込みがあり、計77件が対面する
着実に実績を重ねているようです。
https://kahoku.news/articles/20211111khn000037.html
従来の婚活は人脈や偶然に頼らざるを得なかったのですが、AIを活用することで探索範囲の拡大と自動化が可能になったようです。
就活、婚活はメンタル的なタフさが求められるので、自動化したいという潜在的な需要は大きそうに思えます。
就職したいな、結婚したいな、と思ったらいくつかボタンを押すだけでAIがお膳立てしてくれる未来は近いのでしょうか。

睡眠状態の方が動物にとってのデフォルト状態で、進化により獲得したのは睡眠ではなく覚醒ではないか、と問いかける記事です。
https://www.science.org/content/article/if-alive-sleeps-brainless-creatures-shed-light-why-we-slumber
カイメンのような神経細胞を持たない動物も、ひょっとしたら眠るのかもしれません。
ワシントン大学の神経科学者であるポール・ショーは、初期の生命体は環境に反応する方法を進化させるまでは無反応であり、睡眠はデフォルトの状態に戻ることだと示唆しています。
> “I think we didn’t evolve sleep, we evolved wakefulness.”

人工知能を使ってクジラと会話するプロジェクト。
https://gigazine.net/news/20211107-project-cetacean-translation-initiative/
「GPT-3」を使用し、マッコウクジラの鳴き声を学習させている最中のようです。
人間以外の動物で、言語の伝承は行われているのでしょうか?

Amazon家庭用ロボット、「Astro」の続報です。
https://realsound.jp/tech/2021/11/post-899284.html
僕も宇宙兄弟の「ブギー」に似ているな、と思ってました。
ブギーほどの円滑な会話はできないと思いますが、コンパニオンロボットとしても動作するようです。
Astroの後部にはカーゴスペースが設けられており、先述のような他のデジタルデバイス、あるいは食品を入れたジップロックコンテナなどを搭載し、移動することもできる。
ここに惹かれました。仕事中に妻からおやつを届けてもらうことが可能かもしれないですね。

デバイスによる刺激で神経活動を調節する、ニューロモデュレーションに関する記事です。
https://wired.jp/2021/10/18/vagus-nerve-stroke-study-human-augmentation/
近い将来、スポーツ、アート、ビジネス、様々な分野で脳にデバイスを埋め込む一種のドーピングが行われる可能性があるかと。
そのときの気分により我々のパフォーマンスが左右されるのは明白ですが、それを個人個人が制御できるようになればうつ病などの心配は無くなるのかもしれません。
我々人間の最大の欠点の一つは自分自身の気分を制御できないことですが、その問題はもしかしてテクノロジーが解決するのでしょうか。

【コースの一部無料公開について】

Udemyコース「AIによる「物体検出」を学ぼう!」は、12月はじめに公開予定です。
このコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。
【Section1: AIによる物体検出の概要】AIによる「物体検出」を学ぼう!【PyTorch+Colab】 -Udemyコースを一部無料公開-: https://youtu.be/KWnNFjasP4U
コード: https://github.com/yukinaga/object_detection

【書籍】

Udemyコース「AIパーフェクトマスター講座」が書籍になりました。
新刊「Google Colaboratoryで学ぶ!あたらしい人工知能技術の教科書」(翔泳社)は9/8に書店に並びました。
Google Colaboratoryを使って、CNN、RNN、生成モデル、強化学習、転移学習などの人工知能技術を一通り学ぶ本です。
また、他のUdmeyコースの書籍化の企画が既に始まっています。どうぞご期待ください。

【AIと遊ぼう!AIRS-Lab】

もう一つのチャンネル、「AIと遊ぼう!AIRS-Lab」の動画はコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」内での先行公開となりました。
一般公開は2週間後になります。
「信長野望」とAI。天下統一を任せたい!【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #057】: https://youtu.be/O2wQq5scuSM

今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。
ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!