見出し画像

【News! AIRS-Lab #050】今週のAIトピック「『単細胞生物』が発揮する知能」、明日9/20(火)のライブ講義など

皆様こんにちは、 講師の我妻(@yuky_az)です。

今回は、明日9/20(火)のライブ講義、今週のAIトピック、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。


【AI執筆のテクニック】

明日9/20(火)の21時から、ライブ講義「AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】」 Section4が始まります。 今週の開催日は、月曜日から火曜日に変更になりましたのでご注意ください。

AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】 Section4 【Live!人工知能 #102】

「AIで小説を執筆しよう!」は、AIによる文章の生成について学ぶ講座です。

「GPT-2」というAIのモデルを使用し、日本語で原稿を自動執筆します。

本講座では、Google Colaboratory環境で、PyTorch、GPT-2を使ってテキスト自動生成のコードを実装します。

最初にGoogle Colaboratoryの使い方、PyTorchの基礎を学んだ上で、シンプルなAIテキスト生成を実装します。

さらに、AIテキスト生成の仕組みを学んだ上で、最後にAI執筆のテクニックを学びます。

AIによるテキスト生成は、小説の執筆だけではなくコピーライティング、ブログ記事の生成など様々な分野で応用が可能です。

Pythonのコードを書きながら、AIによるテキスト生成を楽しく学んでいきましょう。


【今週のAIトピック: 「『単細胞生物』が発揮する知能」など】

「ミズヒラタムシ」という単細胞生物、単細胞であるにも関わらず歩いてるようにしか見えません。

複数の鞭毛を使って、水中をまるで節足動物のように歩行します。

動物の知能の根源は神経細胞にあると一般的に考えられていますが、単細胞の生物が一体どのようにして歩行に必要な知能を獲得したのでしょうか。

植物が持つ知能についてしばしば話題になりますが、神経細胞のネットワークによる知能というのは知能の一形態に過ぎないのでしょう。

ヒトの手で今まで自然界に全く存在しない知能を考え出すことも可能であり、様々な機械学習のアルゴリズムはそれに相当するのかと思います。


ヘルシンキ大学の研究によれば、オンラインゲームの協力プレイによりプレーヤーの脳波が同期するとのこと。

合奏やペアスポーツでも同様の現象が見られるようで、複数の脳がはしばしばシンクロするようです。

ヒトの脳は他者と心を合わせることができるようで、非言語コミュニケーションが得意な人はこのあたりの機能が他者より優れているのかもしれません。


AIが生成した画像の投稿を禁止する、イラスト投稿サイトが増えているとのこと。

確かにAI画像生成は粗製濫造を招きそうですが、作品のクオリティが底上げされれば問題ないのでは、と個人的には思います。

ただ、「人間が作ってもの」に対するこだわりは根強く、サイトから閉め出そうというムーブヘントへとつながっているように見えます。

それにしても、アートの分野において人間に最後に残る価値は一体何なのでしょうか。

「審美眼」?それとも...


AIが書いた台本、僕はM-1が比較にならないほど面白いと思っています。

文脈をしっかりと捉えている割に、演出が突拍子無いというか...

ともかく、人間には絶対に思いつけないセリフと演出に圧倒されます。

ユーモアに関しても、今後AIが席巻するのでは...なんて想像してしまいます。

一方、万人向けのユーモアというわけでも無いようで、笑えない方もいるようです。

皆さんは、この動画で笑えますか?


【AIと遊ぼう!AIRS-Lab】

YouTubeチャンネル「自由研究室 AIRS-Lab」で、AIの魅力を発信する動画を公開しています。

「『デジタル故人』の需要」【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #090】 :


【書籍】

新たな著書「PyTorchで作る!深層学習モデル・AI アプリ開発入門」が9/5に書店に並びました。

Udemyコース「PyTorchで実装するディープラーニング」がベースですが、コースの書籍化はこれで4冊目です。

PyTorch を使い、CNN による画像認識、RNN による時系列データ処理、深層学習モデルを利用したAI アプリの構築方法を学ぶことができます。

また、他のUdmeyコースの書籍化の企画が既に始まっています。どうぞご期待ください。


今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。

ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!